圧力鍋無しでも簡単!柔らか~い豚角煮

お肉は前の日に漬け込んでおくだけ♪
お鍋ひとつで1~2時間くらいで出来ちゃいます。
ご飯にもお酒の肴にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
圧力鍋欲しいけど持ってないんですよね^^;
本で見たレシピの自分用にアレンジしたものです。ほぼ覚え書き用(´-ω-`)
圧力鍋無しでも簡単!柔らか~い豚角煮
お肉は前の日に漬け込んでおくだけ♪
お鍋ひとつで1~2時間くらいで出来ちゃいます。
ご飯にもお酒の肴にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
圧力鍋欲しいけど持ってないんですよね^^;
本で見たレシピの自分用にアレンジしたものです。ほぼ覚え書き用(´-ω-`)
作り方
- 1
【下準備】~
豚肉は4~5cm幅に切りフォークなどで所々刺して穴を開ける。
パイナップルは摩り下ろすか包丁で細かく刻む。 - 2
1をジップロックなどの袋に入れて揉み混ぜる。そのまま冷蔵庫で一晩漬けておく。
~【下準備ここまで】
- 3
鍋に2リットル程の湯を沸騰させる。
漬けておいた肉は直前に取出しぬるま湯でさっとパインを洗い流しておく。 - 4
沸騰した鍋に3の肉を投入し中火で20分程茹でる。(灰汁がすごい出るので取って下さい)茹でた肉は取出しひと口大に切ります。
- 5
4の茹で汁をそのまま鍋で冷ます。冷ますと表面に白く油のかたまりが浮いてくるのでキレイに取り除いて下さい。
- 6
5の茹で汁は2カップ分だけ使うので取っておく。
(使う茹で汁はリードペーパーとザル等で濾してきれいにして下さい) - 7
6の茹で汁と4の肉を鍋かフライパンに入れ★を全部入れて肉を時々返しながら強火で20分煮る。
(灰汁が出たら取って下さい) - 8
最後に生姜と七味唐辛子を混ぜて更に10分程煮つめて出来上がり♪
- 9
★追記1★
脂身の多い肉の場合、5の手順だけでは油っぽい場合もあるので、好みですが1回目の茹で汁を捨ててしまって下さい。 - 10
★追記2★
再度湯を沸かして2回目の手順4~5を行うとだいぶあっさりします。使う茹で汁は2回目のでどうぞ。
コツ・ポイント
・★6/3 手順若干訂正、追加しました。
・パイナップルは生か、スーパーでよく売ってる容器入りのカットフルーツでOKです。
缶詰は甘いので向いてないかも。 FPで細かくしても♪
・甘めが好きな方は大さじ3にするとこってり味に♪
似たレシピ
-
-
簡単!圧力鍋不要で早い!トロトロ豚の角煮 簡単!圧力鍋不要で早い!トロトロ豚の角煮
圧力鍋不要でびっくりするぐらいおいしい角煮が1時間ちょいでできますよ(≧∇≦)おかずでも作り置きでもおつまみでも最高! デイごん&アンギラス -
-
-
やわらか圧力鍋で豚の角煮 やわらか圧力鍋で豚の角煮
超簡単♪圧力鍋ならお肉も短時間で柔らかくなってとってもおいしかったです。6歳の息子もバクバクダンナもご飯おかわりしまくりでした♡→ܫ←♡♪あんみちゅ
-
-
煮汁が一番人気!?大根と豚の角煮 煮汁が一番人気!?大根と豚の角煮
煮汁がおいしかった~、と褒められました。えっ…!?でも、お肉や野菜・調味料のうまみがたっぷりの煮汁が本当においしいレシピです。2日かけると時間的に余裕が出来てよいですが、1日でも作れます! cakesaurus
その他のレシピ