とろろ昆布の即席おこげ

chima@
chima@ @chima_

残りご飯で作るおこげ。お湯を注ぐだけの簡単スープの和風おこげです。
このレシピの生い立ち
TVで見た簡単おこげの作り方と とろろ昆布の即席お吸物をドッキングさせてみました。

とろろ昆布の即席おこげ

残りご飯で作るおこげ。お湯を注ぐだけの簡単スープの和風おこげです。
このレシピの生い立ち
TVで見た簡単おこげの作り方と とろろ昆布の即席お吸物をドッキングさせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (平らに冷凍した)ご飯 食べる分だけ
  2. サラダ油 適量
  3. とろろ昆布 お好み分量
  4. 鰹節 お好み分量
  5. 長ネギ又は小ネギ お好み分量
  6. 醤油 お好み分量

作り方

  1. 1

    ご飯が残った時など、温かいうちに潰しながら平らにしてラップで包み冷凍しておきます。

  2. 2

    冷凍したご飯を適当な大きさに割り、凍ったまま中火でこんがり揚げておこげを作ります。

  3. 3

    器に揚がったおこげ、とろろ昆布、鰹節をのせ熱湯を入れる。

  4. 4

    ネギをのせる。

  5. 5

    食べる時にお好みの分量のしょう油を入れる。

コツ・ポイント

凍ったご飯が割りづらい時は軽くレンジでチンすると楽です。この時、温まってしまうとご飯がバラバラになるので半解凍にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chima@
chima@ @chima_
に公開
『レンレンのひとりごと…』http://blog.goo.ne.jp/007chimaよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ