さくさくマーブルアイスボックスクッキー

クッキー食べたいけど型ぬきがメンドーな方にオススメ♡
さくさくです!
このレシピの生い立ち
20年程前から作っているレシピです。
実家でオーブンを買った時にもらった本に載っていたレシピを自分でより簡単にできるようにして、現在も作っています。
さくさくマーブルアイスボックスクッキー
クッキー食べたいけど型ぬきがメンドーな方にオススメ♡
さくさくです!
このレシピの生い立ち
20年程前から作っているレシピです。
実家でオーブンを買った時にもらった本に載っていたレシピを自分でより簡単にできるようにして、現在も作っています。
作り方
- 1
ボールに柔らかくしたバター(マーガリン)と砂糖を入れて泡だて器で白っぽくふわふわになるまで混ぜます。
- 2
そこへ割りほぐした卵を少しずつ(2~3回に分けて)加えて混ぜる。混ざったらバニラエッセンスを加えてまた混ぜる。
- 3
別のボールに2の半分を取り分ける(きちんと量った方がいいですよ)
- 4
1つには●のココア生地用の粉を、もう1つには○のプレーン生地用の粉をふるって加え、さっくり混ぜます。
- 5
混ぜた生地を半分に分け、ボールに交互に入れていきます。
- 6
5をゴムべらの柄でぐるぐる~っと2~3回混ぜます。※混ぜすぎるとただのココア生地になるので注意!
- 7
ラップを40cmほどの大きさで切って、そこへ生地をおきます。生地をラップで巻きつけ棒状にします。
- 8
大きさは好みですが直径約3㎝で30㎝位の長さで23〜25個できます。これを冷凍庫で冷やします。
- 9
オーブンは180℃にあたためておきます。
天板にクッキングシートを敷き、5mm.くらいに切った生地を並べます。 - 10
オーブンがあたたまってから15~18分焼くとできあがり!焼けたら網などにのせて冷まします。
- 11
※追記です。
「4」が出来た状態でラップにのせ別々にのばします。一旦冷凍庫で6~7分冷やします。 - 12
2つを重ねてくるくると巻いていきます。下手ですいません。後は同じく冷凍庫で1時間ほど冷やして切って焼けばOK!
コツ・ポイント
生地を切る厚さはお好みですが5mm.くらいだと焼きが18分位です。
※2020.2 レシピ見直しました。砂糖の量変更あり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さくさくほろっ☆アイスボックスクッキー さくさくほろっ☆アイスボックスクッキー
数あるアイスボックスクッキーの作り方。まぁ私が作るアイスボックスクッキーの覚書として!(笑)さくさく、ちょっとほろっ。いい感じです(○>∪<●) 全粒紛がまたいい! ティンク -
-
-
さくさくアイスボックスクッキー、卵不使用 さくさくアイスボックスクッキー、卵不使用
生地を棒状にまとめ、包丁でカットして焼く、さくさくのクッキーです。卵を余らせたくなかったので卵を使わず、牛乳を使用。 小豆ん子 -
-
-
-
その他のレシピ