シーフード生春巻き

kuishinboF @cook_40037647
ただのお刺身じゃ新鮮魚介がなんだか寂しい。
見た目もよくて更に野菜も美味しく食べれるよ。
このレシピの生い立ち
美味しい魚介類と野菜をたくさん食べたくて。生春巻きで包むと量のある生野菜も一まとめ。見た目も鮮やかで新鮮なホタテやサーモンが美味しいお醤油やマヨネーズにも合うかなと考えて。
作り方
- 1
野菜は洗いしっかり水を切っておく。
*レタス以外に胡瓜の千切りなど。 - 2
お刺身を用意。
サーモンそのまま。
ホタテ5等分にカット。
鮪など醤油;みりんで(分量外)で漬けにしておくのもOK - 3
海老は背綿を取って殻ごとゆでる。フライパンに1カップのお水とお酒大1(分量外)でさっと茹でて、殻を剥き半分にスライス
- 4
生春巻きをさっと水で濡らす。しばらく置いて柔らかくなったらレタス・サーモン・レタス・ホタテ・海老・しその順にのせる。
- 5
手前から具に向かって春巻きを折る。
- 6
右・左と中に折る。
- 7
- 8
くるくる巻く~
- 9
真ん中で斜めにカット
- 10
漬けにはやはり新鮮なお魚の鮮度を維持する為に「鮮度の一滴・ヤマサの特選しょうゆ」がオススメです。
- 11
塩漬けしそはcrosssさんの265430 を使用。2009年の夏に仕込んだもの。(手順①の写真の真ん中上のタッパー)
コツ・ポイント
レタスは調子に乗ってたくさん巻くとカットしたときわっさーっと春巻きのガワから脱出してしまいます。マヨやチリソース他、新鮮な魚介を美味しく頂く為に鮮度の一滴・ヤマサの特選醤油をチョコッととマヨネーズがオススメです。ホタテの甘さがよく分かる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おうちで簡単生春巻き・巻き方も【改訂版】 おうちで簡単生春巻き・巻き方も【改訂版】
栄養バランスも良くて見た目も華やかな生春巻きは、家でもパーティーでも人気。写真で巻き方も説明!冷蔵庫で1日保存可です。 ☆にわなおみ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17496903