お正月の祝い肴。黒豆

ソウルガーデンホテル
ソウルガーデンホテル @cook_40038496

豆はまめ(健康)に暮らせるようにとの縁起をかついで、家族の無病息災を願って食べます。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使うと時間を短縮できます。

お正月の祝い肴。黒豆

豆はまめ(健康)に暮らせるようにとの縁起をかついで、家族の無病息災を願って食べます。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使うと時間を短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 350g
  2. 砂糖 2カップ強
  3. しょうゆ 大さじ2
  4. 熱湯 1.4ℓ
  5. タンサン 小さじ1/2
  6. さび釘 10本位
  7. ※ブランデー 大さじ2

作り方

  1. 1

    黒豆を洗い、浮いてきた豆や欠けた豆を除き、ざるにあげる。熱湯に豆と調味料とさび釘を入れ、一晩置く。

  2. 2

    付属の落し蓋をして、ピンが上がるまでは強火、上がってからは最も弱火にして6分。

  3. 3

    火を止め、鍋底を水につけ急冷し、圧力が完全に下がったら、ふたをあける。

  4. 4

    再び強火にかけ、煮立ったら水1/2カップを注ぐ。

  5. 5

    沸騰がおさまったら、浮いてきたアクをていねいにすくう。

  6. 6

    再び落し蓋をして、ふきこぼれないように最弱火で1時間煮る。煮汁が少なくなったら、熱湯を加え調整する。

  7. 7

    豆の煮加減を見る。
    身がつぶれずに出るようならまだ早いので、さらに煮る。

  8. 8

    豆が煮えたら火を止め、煮汁につけたまま一日置いて、味をなじませる。

コツ・ポイント

①豆はゆですぎると皮が破れるので、圧力鍋のタイムを短めにしました。
②タンサンを入れると豆類を柔らかく煮ることが出来る。
③さび釘を入れると黒豆の色がきれいな黒い濃い色に仕上がる。
④豆に煮汁がかぶっていることが、しわを寄せないコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ソウルガーデンホテル
に公開
大阪在住、主婦<日々是好日> が私のモットーです。毎日の時間を丁寧に暮らしていければいいなと考えております。韓国ドラマ大好きです。娘に伝えたい思いで日々奮闘中。ご訪問いただきまして、ようこそありがとうございます。※不定期更新のため、つくれぽ返信が遅くなってしまうことが多いです。どうかお許しを...。
もっと読む

似たレシピ