とろろ団子のお味噌汁☆

くまのかなほ @cook_40038874
すいとんのような、お餅のような……とろろに片栗粉を入れることで、独特の食感が生まれます。胃が疲れたなーという時に、是非。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた、懐かしい味噌汁です。いつもは煮干で出汁を取るのですが、このお団子の時は鰹節を使いたくなります。
とろろ団子のお味噌汁☆
すいとんのような、お餅のような……とろろに片栗粉を入れることで、独特の食感が生まれます。胃が疲れたなーという時に、是非。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた、懐かしい味噌汁です。いつもは煮干で出汁を取るのですが、このお団子の時は鰹節を使いたくなります。
作り方
- 1
長芋または山芋をすりおろし、とろろにします。片栗粉を加えてよく混ぜます。
- 2
鍋にだしを温めます。写真のようにザルを使うと、簡単にだしが取れます。(NHK教育の子供向け料理番組でやってました)
- 3
2に豆腐を、手で適当に崩しながら入れます。
- 4
3に1のとろろを、好みの大きさで入れていきます。スプーンで形を作ってあげるとまとまります。
- 5
大きくどーんと入れても、お餅のようで面白いですよ^ェ^
とろろは途中、スプーンなどで裏返してあげましょう。 - 6
味噌を溶き入れます。醤油・みりんを各小さじ1/2くらいずつ入れても美味しいです。小ネギや青菜を添えれば出来上がりです。
- 7
2012年7月13日、話題入りしました!!つくレポをくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
コツ・ポイント
・山芋で作ると、よりきめの細かいお団子ができます。
(長芋よりも粘りがあるので、片栗粉の量を調節してください)
・ニンジンやレンコンなど、お好みの野菜を入れても美味しいです^ェ^
似たレシピ
-
-
-
-
-
金沢の味 蓮根だんごの味噌汁 金沢の味 蓮根だんごの味噌汁
郷里金沢の郷土料理。すごーく体が暖まります。もちもちの加賀レンコンでつくるのがベストですが、そうでなくてもタピオカ粉をくわえるとけっこう近い食感になりました。 ガンビ -
-
-
ふわとろ〜長芋だんごのお味噌汁 ふわとろ〜長芋だんごのお味噌汁
レポ100件感謝♡ふわふわトロトロあったまる!野菜嫌いな子どもさんにもおすすめ(*^^*)もちもち食感をお試しあれ☆ canacochan -
大根とネギトロだんごの味噌汁~♪ 大根とネギトロだんごの味噌汁~♪
ネギトロが残った次の日は、是非、だんごにしてお味噌汁に入れてみて下さい♪ これを作る為に、ネギトロを買いたくなるかも…! けっちゃま -
子供が喜ぶ^^おだんご入り味噌汁 子供が喜ぶ^^おだんご入り味噌汁
子供が大好きなおだんご入りの味噌汁です。だんごを作るのは子供達。自分で作ったものは美味しいようでよく食べてくれます。一緒にキッチンに立って作ると楽しいですね^^ rey* -
大和芋の団子味噌汁(*^▽^*) 大和芋の団子味噌汁(*^▽^*)
すりおろした大和芋をいれると、モチっとした食感と、トロリとした喉ごしの、美味しいお味噌汁が出来上がります(o^-^o) ☆KEITY☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17500903