とろろ団子のお味噌汁☆

くまのかなほ
くまのかなほ @cook_40038874

すいとんのような、お餅のような……とろろに片栗粉を入れることで、独特の食感が生まれます。胃が疲れたなーという時に、是非。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた、懐かしい味噌汁です。いつもは煮干で出汁を取るのですが、このお団子の時は鰹節を使いたくなります。

とろろ団子のお味噌汁☆

すいとんのような、お餅のような……とろろに片栗粉を入れることで、独特の食感が生まれます。胃が疲れたなーという時に、是非。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた、懐かしい味噌汁です。いつもは煮干で出汁を取るのですが、このお団子の時は鰹節を使いたくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長芋または山芋 100gくらい
  2. 片栗粉 大さじ2くらい
  3. だし カップ2
  4. 豆腐 1/4丁くらい
  5. 味噌 25~30gくらい
  6. 小ネギ青菜など お好みで

作り方

  1. 1

    長芋または山芋をすりおろし、とろろにします。片栗粉を加えてよく混ぜます。

  2. 2

    鍋にだしを温めます。写真のようにザルを使うと、簡単にだしが取れます。(NHK教育の子供向け料理番組でやってました)

  3. 3

    2に豆腐を、手で適当に崩しながら入れます。

  4. 4

    3に1のとろろを、好みの大きさで入れていきます。スプーンで形を作ってあげるとまとまります。

  5. 5

    大きくどーんと入れても、お餅のようで面白いですよ^ェ^
    とろろは途中、スプーンなどで裏返してあげましょう。

  6. 6

    味噌を溶き入れます。醤油・みりんを各小さじ1/2くらいずつ入れても美味しいです。小ネギや青菜を添えれば出来上がりです。

  7. 7

    2012年7月13日、話題入りしました!!つくレポをくださった皆さん、本当にありがとうございました!!

コツ・ポイント

・山芋で作ると、よりきめの細かいお団子ができます。
(長芋よりも粘りがあるので、片栗粉の量を調節してください)
・ニンジンやレンコンなど、お好みの野菜を入れても美味しいです^ェ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのかなほ
くまのかなほ @cook_40038874
に公開

似たレシピ