簡単美味しい<たつくり>♪

☆まめまめ☆ @cook_40038978
我が家のデイリーたつくりです。ゴマよりもナッツのほうがウケがいいのでいつもくるみやカシューナッツを使用しています。
このレシピの生い立ち
息子が<たつくり>が大好き!でも~焦がし気味なのは苦いので食べない。なら!電子レンジを使ったら焦げないんじゃないかな?正解!!!うまくいきました~♪
作り方
- 1
たつくりはクッキングペーパーを敷いたターンテーブルに平らに並べる。600Wで2分ちょっとかける。
- 2
くるみはトースターで焼きます。様子を見ながら焦げない程度です。このあと冷めたら指で適当に砕く。
- 3
小鍋に*A*の油以外を熱し沸騰したら、油を入れ弱火にして1と2を入れ火にかけつつ、少しの間、混ぜる。
- 4
いつまでも火にかけていると焦げて不味くなるので手早く混ぜたら~5に行きます♪
- 5
クッキングシートの上にあけます。重ならないように平らにし、冷まします。
- 6
冷めてくるとちょっと固まりかけます。がそんなに気にすることはありません。これで美味しいたつくりの完成です。
コツ・ポイント
かたくちいわし(干物)をレンジにかけることで焦げません。ナッツ類は脂肪分が高いのでゴマを入れるよりも旨みもUPします。亜鉛なども摂取できるので普段使いにも便利良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17501614