炊飯器で餅♪

さりー&じゃっく @cook_40014768
炊飯器でもち米を白米とおんなじように炊いて、つぶしただけで簡単に餅が作れます♪
このレシピの生い立ち
我が家では結構餅の消費量が多かったので、自宅で手軽にできないかと、ネット検索♪炊飯器でカンタンにもち米を炊けることをしって、作ってみました!
炊飯器で餅♪
炊飯器でもち米を白米とおんなじように炊いて、つぶしただけで簡単に餅が作れます♪
このレシピの生い立ち
我が家では結構餅の消費量が多かったので、自宅で手軽にできないかと、ネット検索♪炊飯器でカンタンにもち米を炊けることをしって、作ってみました!
作り方
- 1
もち米をしっかり洗い、同量の水を加え、炊飯器にセット!
10分待つ。 - 2
炊飯器のスイッチオンで普通に炊く。
- 3
ぬるま湯に塩を入れ、麺棒をつけ、少し水分を吸わせておく(もち米がくっつきにくくするため)
- 4
炊きあがったら、ボールに移し、麺棒でつく。時々ぬるま湯を麺棒につけたりして、まとめていく。
- 5
むっちりして粒がなくなったら(10~20分位かかるかな)、手にぬるま湯を付け、引きちぎって丸め、片栗粉を付け出来上がり♪
- 6
我が家では冷凍保存もしてます♪
普通にお店の餅のように焼いても美味しいし、ぜんざいに入れてももっちもちでおすすめです♪ - 7
揚げ餅で❤
外サクサク♪中はもっちりと仕上がります❤
韓国海苔で巻いて食べました♪ - 8
きな粉餅で♪
きな粉2+砂糖1+塩少々
を混ぜた粉にちぎってすぐにまぶすと、簡単にくっつきます♪
コツ・ポイント
頑張ってつけばつくほど、お店の味に(笑)なりますが、多少粒がのこってても、おはぎみたいで美味しいですよ♪3合も炊いてみましたが、つぶすのがとっても大変で(笑)2合が丁度いい量でした ♪
頑張ってちぃこく丸く形成するのも楽しいですよ❤
似たレシピ
-
-
-
-
もち自家製(炊飯器と綿棒ともち取り粉) もち自家製(炊飯器と綿棒ともち取り粉)
もち米があったら、炊飯器で炊き綿棒で突けば、簡単に自家製餅が出来ます。きな粉やもち取り粉を使い小分けにして保存できます。 デビオさっちゃん -
息子が大好き*醤油餅のような焼きおにぎり 息子が大好き*醤油餅のような焼きおにぎり
白米ともち米を炊いて、醤油餅のような焼きおにぎりです。息子たちが大好きな一品です。もち米の消費にも便利です。 ボーイズ -
炊飯器で里芋餅(高血圧&気管支炎等) 炊飯器で里芋餅(高血圧&気管支炎等)
餅米と里芋で本当のお餅を作りませんか?超簡単に作れるようにしましたのでお試しください (*^-^)喉にも詰まりにくいよ! リカ&チャコ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17501931