ちくわ&マヨ卵パン

chikappe
chikappe @chikappe04

ちくわの中にマヨ卵を詰め込んでくるくるとパン生地で巻いて焼きました。ボリューム満点のお総菜パンです。
このレシピの生い立ち
お総菜系のパンを作りたくて、家にあるものを組み合わせて作ってみました。

ちくわ&マヨ卵パン

ちくわの中にマヨ卵を詰め込んでくるくるとパン生地で巻いて焼きました。ボリューム満点のお総菜パンです。
このレシピの生い立ち
お総菜系のパンを作りたくて、家にあるものを組み合わせて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 250g
  3. 砂糖 大さじ3
  4. スキムミルク 大さじ3
  5. 小さじ3/4
  6. バター 30g(しっとり感は減りますが入れなくても)
  7. 180cc
  8. ドライイースト 小さじ1・1/2
  9. ゆで卵 2個
  10. マヨネーズ 大さじ2
  11. 塩こしょう 適量
  12. ちくわ(長めのもの) 3本
  13. (照り出し用) 1個

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーの所定の場所にパン生地の材料をセットし、生地作りを開始します。

  2. 2

    その間に、ゆで卵をフォークで細かくつぶし(または包丁で細かく刻み)、マヨネーズと塩こしょうを加えて和えます。

  3. 3

    ちくわは長さを三等分し、それぞれ縦に1本切れ目を入れて開ける状態にします。

  4. 4

    ちくわの中に②のマヨ卵を詰めます。

  5. 5

    パン生地ができたら9分割し、丸めてとじ目をしたにしておき、乾かないように濡れ布巾をかけ、10分ベンチタイムを取ります。

  6. 6

    麺棒で細長く伸ばしたら、三つ折りにして、重なった部分をしっかりとつまみます。

  7. 7

    棒状に⑥の生地を手で伸ばしたら、ちくわに巻き付けます。巻き終わりが離れないように手でつまんで閉じます。

  8. 8

    濡れ布巾をかけ、2倍程度の大きさになるまで二次発酵させます。

  9. 9

    大きくなったら、表面に刷毛で溶き卵を優しく塗ります。

  10. 10

    190℃に予熱したオーブンで15分色よく焼けば完成です(オーブンによって癖があるので時間&温度は加減してください)。

  11. 11

    バターなしの生地だと1個約200kcal、ありだと225kcalです。

コツ・ポイント

ちくわに巻くとき、生地を若干引っ張りながら巻き付けました。マヨネーズの量はお好みで。ちくわは1本が20cmくらいのものです。今回強力粉は250g中30gをライ麦粉に変えて作りました。お好みで30g程度を全粒粉・タピオカ粉などにしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ