生ハムの握り寿司

taka-quta @cook_40039799
ちょっと高価なハムを手に入れたらこれにして食べるのも良し!
このレシピの生い立ち
美味しそうな生ハムが手に入ったので。生ハムの握りと言えばこのスタイルがオーソドックスでしょう。
生ハムの握り寿司
ちょっと高価なハムを手に入れたらこれにして食べるのも良し!
このレシピの生い立ち
美味しそうな生ハムが手に入ったので。生ハムの握りと言えばこのスタイルがオーソドックスでしょう。
作り方
- 1
大葉は縦半分に切る。
- 2
万能ねぎは小口切り。
- 3
米は硬めに炊き、鮨酢を分量分を入れ、少し混ぜたらウチワで仰ぎ、それを繰り返す。
- 4
皿にキッチンペーパーを敷き、そこに生ハムを並べる。その上に1の水気をシッカリ切った大葉を生ハム1枚に対し半枚をのせる。
- 5
ワサビも4のタイミングでハムに塗っておくと簡単。
- 6
お茶碗等に手を洗う水を入れる。
- 7
右手の指先で6の水を多少すくい、両手で軽く擦る。(ご飯粒がベタベタ手に付かない様にするため)
- 8
左手の指の第1関節あたりから下に生ハムを大葉を上にしてのせる。
- 9
右手で酢飯をピンポン玉ほどを手に取り右手の指先で俵状に軽く握る。(シャリの量は好みで)
- 10
左手の生ハムに右手の俵状の米をのせ、左手は寿司を包むようにして、右手の人差し指で上から軽く握る。
- 11
10を引っ繰り返し(生ハムが上)側面の4面から軽く形を整える。
- 12
7~11を繰り返し全て握り、2の万能ネギを振りかけて完成。醤油で食べる。
コツ・ポイント
●9でシャリを握る時に空気を握りの中にシッカリ閉じ込めるのがコツ
●酢でべチャっとなりすぎるのも最悪
●生ハムは通常売っているものは丸いので細長いもののほうが握り易い
●7の手に付ける水は、最少量にしないとベチャベチャになる
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17503476