海老の甘酢あん

matsu1201
matsu1201 @cook_40039489

おせちって煮物が多くなるから彩りに赤くなる海老で一品いかが?
このレシピの生い立ち
おせちの彩りに作ってみました

海老の甘酢あん

おせちって煮物が多くなるから彩りに赤くなる海老で一品いかが?
このレシピの生い立ち
おせちの彩りに作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海老(殻付き) 12尾
  2. おろし生姜 適宜(なま生姜なら1片)
  3. ネギ 1/3
  4. 赤唐辛子 1本
  5. 少々
  6. 片栗粉 適宜
  7. 揚げ油 適宜
  8. 甘酢あん
  9.  水 半カップ
  10.  砂糖 大さじ2
  11.  塩 ひとつまみ
  12.  醤油 小さじ1
  13.  酢 大さじ2
  14.  片栗粉 小さじ1/2
  15. サラダ油 小さじ2

作り方

  1. 1

    海老は殻付きのまま背に切り込みを入れて背ワタをとり、塩少々と片栗粉を入れたビニール袋に入れてまぶす

  2. 2

    1の海老を揚げ油でさっと揚げる
    170から180℃位かな?

  3. 3

    長ネギは5ミリ角ぐらいにきざむ
    生の生姜ならみじん切りにする

  4. 4

    甘酢あんの材料をあらかじめ合わせておく

  5. 5

    フライパンに小さじ2の油を入れて熱し、ねぎ・生姜・赤唐辛子を入れて炒めて4を加えてまぜながら煮たてる

  6. 6

    2の海老を入れてささっと炒め、あんを絡めて出来上がり

コツ・ポイント

殻付きの海老の方がおせちらしいかなって思うけど、剥き海老ても問題ないです
片栗粉をまぶす時はビニール袋使った方が後片付けが楽です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
matsu1201
matsu1201 @cook_40039489
に公開
アメリカ・デトロイトで独り暮らし余分に作っては保存容器で冷凍してます(^^;
もっと読む

似たレシピ