しっとりドライフルーツのパウンドケーキ

有希-yuki-
有希-yuki- @cook_40035197

生地作りの手間を最小限に抑えた横着者の作るパウンドケーキ。でも、知人曰く「お店の味」♪3日目以降が美味しいです。
このレシピの生い立ち
シュトーレン用にたっぷり買ったドライフルーツのラム酒漬けが余ったので。無塩バター使って塩入れるなら有塩でもいいかしら?でも本来のパウンドの分量(全同量)使うとしょっぱくなりそうだから、代わりにアーモンドプードルを入れてみよう。

しっとりドライフルーツのパウンドケーキ

生地作りの手間を最小限に抑えた横着者の作るパウンドケーキ。でも、知人曰く「お店の味」♪3日目以降が美味しいです。
このレシピの生い立ち
シュトーレン用にたっぷり買ったドライフルーツのラム酒漬けが余ったので。無塩バター使って塩入れるなら有塩でもいいかしら?でも本来のパウンドの分量(全同量)使うとしょっぱくなりそうだから、代わりにアーモンドプードルを入れてみよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型1本分
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)
  3. アーモンドプードル 40g
  4. ☆有塩バター(マーガリン) 60g
  5. ☆砂糖 70〜80g
  6. 2個
  7. ドライフルーツのラム酒漬け(ラムレーズン等) 100g
  8. ラム酒又はブランデー 大さじ1

作り方

  1. 1

    バターと卵を常温に戻しておく。オーブンを170度に余熱する。

  2. 2

    ボウルにバターと砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。それ程頑張る必要はないですが、軽くふわっとする位混ぜるとGoodです。

  3. 3

    卵を1個ずつ割り入れてその都度分離しないようによ〜く混ぜる。勿論ときほぐして少しずつ加えても。(私は洗い物減らす為…)

  4. 4

    綺麗に混ざったら粉類を振るい入れ、ゴムべらで練らないように混ぜる。生地が重たいので切るようにザクザクと。

  5. 5

    ドライフルーツとラム酒を入れて生地にさっと馴染ませ、型に入れて真ん中を窪ませる。

  6. 6

    170度のオーブンで30〜35分焼く。竹串を刺して生地が付いてこなければOK。冷めたらラップに包んで保存して下さい。

  7. 7

    此方は100均で見つけた10cm程のクグロフ型で☆レシピの分量で3つ出来ました。焼き時間は25分位。

  8. 8

    ※因みに私、そのままでも勿論好きですが薄く切って軽くトーストして食べるのも好きです(‾∀‾;)

  9. 9

    2010年8月8日話題入りさせて頂きました☆有難うございます。

コツ・ポイント

フルーツは市販の水飴や砂糖を加えられているMIXを使ったので、ご家庭で漬けた物を使う場合は少し砂糖を増やしてみて下さい。マーガリンはパンに塗る安いのを使用。無塩は+塩ひとつまみで。ワンボウルなのであっという間に生地出来ますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
有希-yuki-
有希-yuki- @cook_40035197
に公開
千葉県の田舎町で平和な生活に憧れながら生活してます。2010年8月をもってPCからの更新終了します。頂いたつくれぽはゆっくりですが携帯から掲載させて頂くつもりです。今まで有難うございました。
もっと読む

似たレシピ