メープル・サブレ・ポッシュ

※0104※
※0104※ @cook_40040340

卵・乳製品・砂糖不使用ですが、メープルシロップの甘い香り、深みのあるコクがたまりません。
ベジタリアン対応です。
このレシピの生い立ち
アレルギー体質なのでゆるベジな食生活を送っています。
ノンベジな友人にプレゼントしても「美味しい」と言ってもらえるように考えました。
さっぱりしていますが、さくさくと軽いので、後を引く美味しさです。

メープル・サブレ・ポッシュ

卵・乳製品・砂糖不使用ですが、メープルシロップの甘い香り、深みのあるコクがたまりません。
ベジタリアン対応です。
このレシピの生い立ち
アレルギー体質なのでゆるベジな食生活を送っています。
ノンベジな友人にプレゼントしても「美味しい」と言ってもらえるように考えました。
さっぱりしていますが、さくさくと軽いので、後を引く美味しさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分 / 442kcal
  1. 小麦粉 40g
  2. 片栗粉 10g
  3. サラダ油 20g
  4. メープルシロップ 30g
  5. ほんのひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料を全てボウルに入れます。
    私はキッチンスケールの上で計りながら、どんどん入れてしまいます。

  2. 2

    ゴムベラで生地をボウルに擦り付けるように混ぜ、粉のダマを完全につぶします。

  3. 3

    絞り袋に入れ、好きな形に形成して下さい。面倒な方は、スプーンですくって、エイッと落とすだけでも(^^)

  4. 4

    ガスオーブンは170度で13分、電気オーブンは180度で13分。
    ご自宅のオーブンのクセに合わせて調節して下さい。

  5. 5

    焼き上がりです。
    通常のバタークッキーと比較すると、焼きあがりが早く、ちょっと焦げやすいかもしれません。

  6. 6

    今回サブレを焼くのに使用した金口は、生クリームのパックにおまけで付いているような大きさの星型です。

  7. 7

    まず、よいしょとひと絞りします。これがサブレの中心になります。そのまま生地は途切らせずに…

  8. 8

    最初に搾り出した生地にほんの少し被さるように、周囲を巻いていきます。周囲を巻く時も、前に絞った生地にほんの少し被せます。

  9. 9

    一周半~二周位の大きさが可愛いかな、と個人的に思います。 今回は生地倍量+レモンの皮を一個分摩り下ろして入れてみました。

  10. 10

    2010年6月13日、なんと10つくれぽ頂いてしまいました!ありがとうございます。びっくりです。

コツ・ポイント

甘味を引き立たせ味を引き締める為に、塩をほんのひとつまみ入れています。
紅茶の葉や、砕いたナッツ、刻んだドライフルーツ等を入れるアレンジがお勧めです。
ココアはメープルの風味と喧嘩してしまう気がするので、あまりお勧めできません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
※0104※
※0104※ @cook_40040340
に公開
自炊のみヴィーガンな、所謂、ゆるベジ生活を満喫しています♪ 生まれつき血の巡りが悪く、アレルギー体質なので、皆様のクックレシピを参考に食材を工夫して代用したり、新しいレシピを開発したり…お菓子作りもお料理も楽しい!後は食べてくれる人を見つけるだけです(^^;)
もっと読む

似たレシピ