残り物ひじきで手作りがんもどき

harada @cook_40040542
残りがちなひじきの煮物。豆腐があれば簡単にあつあつがんもどきが作れます♪
このレシピの生い立ち
大好きながんもどきを手軽に食べたくて。
残り物ひじきで手作りがんもどき
残りがちなひじきの煮物。豆腐があれば簡単にあつあつがんもどきが作れます♪
このレシピの生い立ち
大好きながんもどきを手軽に食べたくて。
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーでくるんで重しをのせて水切りする。(がんばって水を切りすぎるとボソボソになるのでほどほどに。)ひじきはざるに入れて汁気を切っておく。
- 2
ボールの中で豆腐をぐちゃぐちゃとつぶし、たまご・小麦粉・塩少々を加えてガーッと混ぜる。
- 3
2に汁気を切ったひじきを加えて混ぜる。
- 4
サラダ油を少し手のひらにつけて、がんもの形を作る。ハンバーグのようにまぁるく。
- 5
160度くらいの油で5分程度じーっくり揚げる。
- 6
ポン酢やしょうが醤油をつけていただきます。お鍋に入れてもおいしいです。
コツ・ポイント
豆腐の水は切りすぎないこと。つぶしたときに、ぐちょっとなる程度に。形を整えるときは、表面がツルンとするように油をつけた手でこねます。ツルンとしていないと揚げたときに割れて崩れるので注意。
今回のひじきには、にんじん・あげ・枝豆・しいたけが入っていますが、具はなんでもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!ひじきの炒め煮残りで手作りがんも♪ 簡単!ひじきの炒め煮残りで手作りがんも♪
ひじきの煮物が残ったら…利用するしかないでしょ~★混ぜて揚げ焼きするだけの簡単がんもどき♪味付けもほとんど要りません♪ たいちんマミー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17506207