茄子とピーマンの肉詰め

ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636

実家の母の味です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。昔、結婚したての頃にこれが食べたくなって実家の母に電話しました。作り方を聞いたら、一瞬口ごもってから作り方を伝授。、、、そして最後に一言、適当でいいのよ。大丈夫出来るわよって・笑  口ごもった理由がわかりました。いつも適当に作っていたみたいです。、、、でも、いつ食べても美味しかったです^ー^

茄子とピーマンの肉詰め

実家の母の味です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。昔、結婚したての頃にこれが食べたくなって実家の母に電話しました。作り方を聞いたら、一瞬口ごもってから作り方を伝授。、、、そして最後に一言、適当でいいのよ。大丈夫出来るわよって・笑  口ごもった理由がわかりました。いつも適当に作っていたみたいです。、、、でも、いつ食べても美味しかったです^ー^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量 (3人分くらい)
  1. 豚挽肉 130g
  2. 玉葱 1/2個
  3. ☆チューブ生姜・蜂蜜・醤油 各小さじ1/2くらい
  4. ☆料理酒 小さじ1くらい
  5. ☆塩・胡椒 適量
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 茄子 2個
  8. ピーマン 3個

作り方

  1. 1

    豚挽肉にみじん切りにした玉葱と☆の調味料を順にその都度混ぜながら加えていく。ねばりが出るくらいまでよく混ぜる。

  2. 2

    半分に切った茄子とピーマン(タネを除く)を軽く濡らして、内側の部分に片栗粉をまぶす(分量外)。片栗粉をまぶした上に、1、のタネを等分に表面がこんもり丸くなるようにのせる。

  3. 3

    湯気の上がった蒸し器に重ならないように並べて、15~20分くらい、茄子と肉に完全に火が通るまで蒸して出来上がり。

  4. 4

    熱いうちに、ポン酢&おろし生姜を添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

挽肉のタネの部分が野菜から落ちやすいです(それをなるべく防ぐ為に野菜の断面に片栗粉をまぶします)。蒸し器から皿に移す時、充分注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636
に公開
アイコンの写真は 娘の小さい時のペット、 ぽんぽあーる、です♫ (注:ぬいぐるみです。笑)  ※レシピは予告なく訂正することがあります。ご了承下さいませ。2014年現在、オーブンは HITACHI HEALHY CHEF MRO-LV300 を使っています。 http://pompor.exblog.jp/ で写真のブログも書いてます。 ^^
もっと読む

似たレシピ