いかとセロリのドレッシングマリネ

活力なべFUN
活力なべFUN @cook_40036021

ドレッシング+αで簡単マリネ。漬かりやすいよう熱いうちにドレッシングをかけます。うしろにちらっと見えるのはオリーブ。もちろんなくてもOKです。
このレシピの生い立ち
昔からドレッシングでいかとセロリはつけていたのですが、トマトをいれてカラフルにしてみました。また大きさをそろえて見た目にも可愛く。

いかとセロリのドレッシングマリネ

ドレッシング+αで簡単マリネ。漬かりやすいよう熱いうちにドレッシングをかけます。うしろにちらっと見えるのはオリーブ。もちろんなくてもOKです。
このレシピの生い立ち
昔からドレッシングでいかとセロリはつけていたのですが、トマトをいれてカラフルにしてみました。また大きさをそろえて見た目にも可愛く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いか
  2. セロリ
  3. プチトマト
  4. イタリアンドレッシング 適量
  5. ●サラダエレガンス(サラダ用ミックススパイス)か、塩コショウ 適量
  6. ●ガーリックパウダー 好みで少々
  7. ●バジルかオレガノの乾燥 好みで少々
  8. キストラバージンオリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    プチトマトは半分に、セロリといかはプチトマト位に切る。
    いかは塩ゆで、セロリは茹でてる最後の20秒ほど前になったら加えて一緒に茹でてよく水気を切る。

  2. 2

    保存容器に1をいれイタリアンドレッシングを材料の1/3が浸るくらいにいれ、●を加え、時々かき混ぜながら冷蔵庫で1時間以上漬ける。

  3. 3

    味を見て薄ければ調味料を追加し、バージンオイルをちょこっとかけて風味を良くしたらできあがり。

コツ・ポイント

●は好みでいれなくてもいいですが、塩コショウは少し入れてください。
ドレッシングだけでつけると味がぼけます。
イタリアンドレッシングはプレーンなもので充分。フレンチドレッシングと違いいろいろはいっているのでそれだけで複雑な味のマリネ液になります。
つかりやすいように熱いうちに漬けるのもコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
活力なべFUN
活力なべFUN @cook_40036021
に公開
人に食べてもらえておいしい顔をみるのが好きです。が、酔った時につくる料理の塩分は濃すぎます(笑)
もっと読む

似たレシピ