さんまの生姜煮♪

mitumame @cook_40033241
圧力鍋で炊くので、煮崩れずに骨まで食べられます^^おばあちゃん家の懐かしい味♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが大鍋でよく作ってくれました。私の場合圧力鍋を使わないと煮崩れる&煮つまり過ぎるので普通の鍋では作りません^^;
さんまの生姜煮♪
圧力鍋で炊くので、煮崩れずに骨まで食べられます^^おばあちゃん家の懐かしい味♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが大鍋でよく作ってくれました。私の場合圧力鍋を使わないと煮崩れる&煮つまり過ぎるので普通の鍋では作りません^^;
作り方
- 1
ウロコをよく取り除いたさんまの頭と尻尾を落として筒切りにし、流水かボールの中で丁寧に洗う
- 2
圧力鍋に①と水500cc(分量外)と調味料を入れ、蓋をして強火にかける
- 3
勢いよく蒸気が出てきたら、たえず蒸気が出る状態の弱火で20分。火を止めて錘が下がったら出来上がり♪
- 4
味が薄ければ、蓋を取った後、仕上げに煮詰めてください(しょう油・砂糖大さじ1ずつ足しても)
コツ・ポイント
無さそうに見えてもウロコが残っているので丁寧に取ってください。特にお腹と背びれ付近の取り残し(骨がやわらかくなってもウロコは口に残ります)ハラワタはおいしいので、そのままで試してほしいですが嫌いな方は掃除してください^^濃すぎる味は取り戻せないのでやわらかく煮た後に(一度冷まして味をみてから)調整してます。生姜の量はサンマの脂ののりで調節してください(脂が少ない時期は半量でも十分です^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508405