薄力粉だけ☆パン☆

パンが食べたいのに薄力粉と上新粉しかなぁ~い!!( iдi )
そんな時はこちらをどうぞ(笑;薄力粉使用なのにふわふわにできますよ~(^ー^* )
このレシピの生い立ち
パンが食べたいのに強力粉がないっっΣ(´Д`)
家にある粉は薄力粉と上新粉だけだったので2つを組み合わせて無理矢理パンを焼いてみました(^.^;
薄力粉だけ☆パン☆
パンが食べたいのに薄力粉と上新粉しかなぁ~い!!( iдi )
そんな時はこちらをどうぞ(笑;薄力粉使用なのにふわふわにできますよ~(^ー^* )
このレシピの生い立ち
パンが食べたいのに強力粉がないっっΣ(´Д`)
家にある粉は薄力粉と上新粉だけだったので2つを組み合わせて無理矢理パンを焼いてみました(^.^;
作り方
- 1
全ての材料をボウルに入れ、生地がまとまってきたら台に移し、丸めたら表面が滑らかになるくらいまでよく捏ねます。
※ぬるま湯は様子を見ながら少しづつ足していってください。 - 2
捏ね上がったら生地をボウルに移し、ラップをして1次発酵。。
- 3
1次発酵が終わったらフィンガーテスト&ガス抜きをして台の上に乗せ、5つくらいに分割し(渦巻形を作りたい人などは不要。作りたいパンに合わせて分割してね☆)丸め直して濡れ布巾を掛けてベンチタイム10分。
- 4
ベンチタイム後、再び軽くガスを抜いて丸め直しクッキングシートを敷いた天板に生地を乗せてラップ+濡れ布巾を掛けたら2次発酵へ~♪
- 5
190℃余熱で20分くらい焼けばできあがり♪
- 6
写真の薄力粉パンは分割なしで、手順4の時に四角く延ばしピザソースとチーズを混ぜた物を塗って巻き、その後分割したものです。
コツ・ポイント
粉が薄力粉なのでよ~~く捏ねる。
このパンに限りませんが、バターは室温に戻したものを使ってください。また、ボウルに材料を並べる際は砂糖の隣にイーストを、その反対側にバターと塩を置いてぬるま湯はイースト目がけてかけましょう☆
似たレシピ
その他のレシピ