捏ねないほど美味しいパン!

なんと全く捏ねないのに
こんなに美味しいパンが出来るのです!!
もっちもちのイタリアパンをガーリックオリーブオイルをつけて頂きます。
このレシピの生い立ち
パンを焼くのは好きなのですが、子供がずっと側から離れないのでなんとかもっと簡単にパンが焼けないかと思っていたら、友達にこのレシピを教えてもらいました。 イタリアでは昔から作られているリュスティックというパンだそうです。 前にロスに居たとき、とっても美味しいイタリアンレストランでこのパンが出て、一体どうやったらこんなにもちもちするのかいつも疑問に思っていましたが、このパンでした!!
捏ねないほど美味しいパン!
なんと全く捏ねないのに
こんなに美味しいパンが出来るのです!!
もっちもちのイタリアパンをガーリックオリーブオイルをつけて頂きます。
このレシピの生い立ち
パンを焼くのは好きなのですが、子供がずっと側から離れないのでなんとかもっと簡単にパンが焼けないかと思っていたら、友達にこのレシピを教えてもらいました。 イタリアでは昔から作られているリュスティックというパンだそうです。 前にロスに居たとき、とっても美味しいイタリアンレストランでこのパンが出て、一体どうやったらこんなにもちもちするのかいつも疑問に思っていましたが、このパンでした!!
作り方
- 1
粉と水とイーストと塩を
ボールに入れて粉がなくなるまで混ぜます - 2
15~20時間ほど寝かせ室温でゆっくりと発酵させます。 見た目はなんだかどろどろですが気にしない!
(ラップか蓋をします。) - 3
2-3回生地を折り込んで15分程やすませます
(私はこの作業をスキップします 出すのが面倒なのでヘラで何回か折り込む感じにするだけ) - 4
2時間か、2倍くらいになるまでまた発酵させます
(私の場合はヘラで混ぜたあとにそのまま2倍くらいになるまでほっておきます) - 5
耐熱の鍋やボール(そのままオーブンに入れられる容器ならなんでも)に粉をふって(たっぷり)くっつきにくいようにして、230度で先に蓋ごとボールをかなり熱くしておきます。ルクルーゼとかを使うとかなり美味しくなるようです
- 6
生地をボールに入れます。このとき蓋をするといいです(アルミをかぶせるのでもいいと思います)私はアルミをかぶせて焼いたりします
- 7
235度(摂氏)で20分ー30分焼きます オーブンによって違うので、調節しながら焼いてください
アルミではない、ルクルーゼのような蓋をする場合、蓋をして20~30分、蓋をとって10~20分位だと思います 焼き色を見つつ調整してください - 8
オリーブオイル(バージンがいい)に塩(これも美味しい塩がいい)と黒胡椒、にんにくのみじん切りかスライスかぶつ切り(好みで、、、)をいれ、ちょっとなじませたものをつけて頂きます
コツ・ポイント
外側はカリっと、中はもちもちになるのが理想です。オリーブオイルでパンを食べたことがない方も、まずは試してください!絶対にはまるはず~!!捏ねなければ捏ねないほど気泡が出て美味しいです!いままで頑張って捏ねていたのは一体、、、、、涙 私の使っているのはオーガニックの小麦粉です やっぱりオーガニックは一味美味しいです ^^ 自分はアメリカの中力粉を使っています
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単!外パリッ!中はふわっのちぎりパン 超簡単!外パリッ!中はふわっのちぎりパン
ボールとヘラのみで生地完成!一切捏ねずにここまで美味しいちぎりパンが出来ます今まで捏ねていたことが馬鹿らしくなります kazumiのLAキッチン
その他のレシピ