福島名物の凍天(シミテン)♪

LoupNoiR
LoupNoiR @cook_40027886

福島で有名な凍天っぽいモノを作ってみました♪凍天は食べたことがない故にもどきです(笑)ドーナツ生地と凍もちがあればできるので、ドーナツ生地はお好みで( ゚∀゚)b
このレシピの生い立ち
凍天を買うのは高いので調べたところ、ドーナツ生地で包んだだけかよ!(笑)と思い、じゃあもどきっぽいの作ろうとd(ゝ∀・)
実際の凍天は食べたことないです。ごめんなさい⊂⌒~⊃。Д。)⊃

福島名物の凍天(シミテン)♪

福島で有名な凍天っぽいモノを作ってみました♪凍天は食べたことがない故にもどきです(笑)ドーナツ生地と凍もちがあればできるので、ドーナツ生地はお好みで( ゚∀゚)b
このレシピの生い立ち
凍天を買うのは高いので調べたところ、ドーナツ生地で包んだだけかよ!(笑)と思い、じゃあもどきっぽいの作ろうとd(ゝ∀・)
実際の凍天は食べたことないです。ごめんなさい⊂⌒~⊃。Д。)⊃

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち 1枚
  2. ホットケーキミックス 200g
  3. 1個
  4. バター 30g
  5. 牛乳 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    凍もちは1時間以上冷水に浸し、使う前に水気を切って、キッチンペーパー等で包んでおく。←凍もちの前準備は基本一緒だと思うので、袋の裏に書いてある方法でOKです。

  2. 2

    バターを室温に戻すかレンジ30秒くらいチンして適度に溶かし、凍もち以外をボールかストックバッグに入れてまとまるまで混ぜて捏ねる。

  3. 3

    凍もちをちぎってドーナツ生地でくるむ。私は大体3~4センチくらいになるようにしてます( ゚∀゚) 中の凍もちは大きめで、ドーナツは薄く包むのがいいかも?

  4. 4

    油を140~160度くらいに温め、丸めた生地を入れてころころと転がしながら揚げる。
    ふくらみきったな~と思ったら少し様子をみつつキレイなきつね色になったらキッチンペーパーか網の上にあげる。
    意外と早くあがるので注意デス!

コツ・ポイント

準備さえしてあれば短時間で出来ます♪ほんと、ドーナツ生地は薄くでいいです。中の凍もちを楽しむには大きいのをいれるべし★形は適当でなんとかなりますから( ゚∀゚) 時間がたってから食べる時は、レンジでチンしてからオーブンで少し暖めるとさくっとしてくれるはず♪ 凍もちが手に入ったら是非ためしてみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LoupNoiR
LoupNoiR @cook_40027886
に公開
あたしの味はおふくろの味ではなくおじいちゃんの味!なので美味しければいいという感じですいません⊂⌒~⊃。Д。)⊃適当かつ簡単な料理が大好きです。凝ったのもいいけど、やっぱり簡単で美味しいが一番♪
もっと読む

似たレシピ