作り方
- 1
最初にひき肉を油(ごま油)で炒め、素と水を入れ、マーボー豆腐の素に表示されている作り方で作る。仕上げに2cm長に切ったにらを加えてさっと火を通しておく。
- 2
だし汁を準備する。ウチでは「千代の一番」をパックを破って中身ごと入れて使用。和風のほんだしなどでよいと思います。なぜか和風だしの方がくどくなくておいしい。しょうゆとみりんでやや薄めの味付けでスープを作っておく。
- 3
スープの中にきしめんを入れ、火を通したら丼に盛り、1.のマーボー豆腐を上に乗せる。
コツ・ポイント
コツというか、丸美屋のマーボー豆腐の素は便利♪「千代の一番」は元々味がついているのでしょうゆはほんの少々で!これも本当においしくて便利で我が家の必需品です!!! お好みで石垣ラー油を入れてみてください。これがまた合うんだな~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レタス入りマーボー春雨 レタス入りマーボー春雨
マーボー豆腐の素を使って手軽に美味しいマーボー春雨が出来ます。辛いのが好きな方は麻婆豆腐の素の辛さや豆板醤やラー油で調節できます。お子さんが食べる場合は後からラー油を足した方が良いかもしれません。ご飯に良く合うおかずです。 わーい -
平太春雨タンミョンで!マーボータンミョン 平太春雨タンミョンで!マーボータンミョン
2025/08/14(木)の夕食に作りました。タンミョンは韓国語で春雨です。ゆでたタンミョンは弾力性がありもちもち。マーボー豆腐の素を使ってマーボータンミョンを作りました。 ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17512141