☆★とろ~り 食べるスープ★☆

じゅぴたー
じゅぴたー @cook_40041219

冷蔵庫で忘れかけの野菜ありませんか~?
このレシピの生い立ち
メインのおかずが寂しい時・・・汁物で満腹になってもらうしか無いじゃないぃ!?
しかも野菜を煮てる段階なら離乳食に取り分け出来ちゃう!

☆★とろ~り 食べるスープ★☆

冷蔵庫で忘れかけの野菜ありませんか~?
このレシピの生い立ち
メインのおかずが寂しい時・・・汁物で満腹になってもらうしか無いじゃないぃ!?
しかも野菜を煮てる段階なら離乳食に取り分け出来ちゃう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 4枚
  2. 人参 1/2個
  3. 玉葱 1/2個
  4. 豚肉 スライス2枚位
  5. コーン お好みで
  6. ちくわかまぼこ お好みで
  7. 冷蔵庫の残り野菜 お好みで
  8. イカ海老 あれば・・・
  9. 中華スープ(ウェイパーとか) 400cc 
  10. 和風ダシ 小さじ2
  11. 醤油 小さじ2~
  12. 一つまみ
  13. 溶き卵 お好みで
  14. 水溶き片栗粉 小さじ4~6
  15. 胡麻油・炒り胡麻・葱 お好みで

作り方

  1. 1

    野菜(コーン以外)、豚肉、練り製品、イカ・海老等をサイコロ状に切っておく。

  2. 2

    鍋で豚肉を炒める(くっついても気にしな~い!^^;)同じ鍋に中華スープを注ぎ、火の通りの遅い野菜から順に投入!続いて練り製品、魚介類も放り込む。

  3. 3

    材料に火が通ったら弱火にして和風ダシ・醤油を入れる(メーカーによって濃さが違うので加減してくださいね)
    再び野菜が踊る位に火を強めてから、溶き卵を高い位置から垂らし入れ、ふわふわと浮いてきたら塩で味を整える。

  4. 4

    火を止めてから、水溶き片栗粉を入れ、面倒ですが粉臭さを消すため再度、煮立たせる。
    お好みでごま油、炒り胡麻、葱を散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

3の段階で味が濃くなってしまっても、水溶き片栗粉で薄まるので大丈夫!私は邪道ですが、冷えたスープに直接、片栗粉を入れ、混ぜ溶かしてから火にかけてます・・・
寒い日は片栗粉多めでトロットロにすると冷めにくく
ポカポカになりますよ~(;´ρ`)ノ 
スプーンでガッツリ食べて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅぴたー
じゅぴたー @cook_40041219
に公開
現在 兵庫に生息中旦那ちゃま(管理栄養士の資格アリ)とH12年生まれの長男、H14年生まれの長女、H19年生まれの次女の5人家族です。長男誕生の頃にCOOKさんと出会い、もうすぐ8年・・・三人目が生まれてから食の大切さに気付き(遅い?)皆様のレシピを参考に日々、セッセと料理に励んでおります♪もっぱら食べるの専門ですが・・・(;´д`)ヤベ・・・
もっと読む

似たレシピ