釣り魚料理☆ワカサギの天ぷら

☆☆あかりこ☆☆ @cook_40041669
釣りたてのワカサギで作った天ぷらです。
写真、手前のは、衣に青海苔を混ぜてみました。香ばしくて美味しい!
このレシピの生い立ち
ダンナがワカサギを釣ってきたので。
釣り魚料理☆ワカサギの天ぷら
釣りたてのワカサギで作った天ぷらです。
写真、手前のは、衣に青海苔を混ぜてみました。香ばしくて美味しい!
このレシピの生い立ち
ダンナがワカサギを釣ってきたので。
作り方
- 1
ダンナが釣ってきた、ワカサギ!
寒い中、ご苦労さんです・・・。 - 2
ワカサギを処理します。多めの塩でワカサギを軽くこするように洗って、水で流します。これでうろこもとれます。
- 3
内臓はそのままでもOK。気になる方は、えらの後ろを下半分ちぎって、腹の部分を軽くしごくと、簡単に内臓が出てきます。
- 4
処理したワカサギは塩コショウをふっておきます。
- 5
天ぷら衣を作ります。冷水(我が家は氷水を使用)と卵を混ぜてから、ふるった小麦粉を加えて、軽く混ぜます。
- 6
キッチンペーパーでワカサギの余分な水分を吸い取らせてから、5の衣をつけて油で揚げましょう!
コツ・ポイント
酒の肴にするには、下味の塩コショウを多めにするほうがおいしいです。
衣には、青海苔や、カレー粉を混ぜても美味しい☆
一押しは青海苔です。
揚げたてが最高です!
ビール片手に、揚げていくのがちょうどいい感じ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17515373