なんちゃって『サフラン・ライス』

主夫の英明
主夫の英明 @cook_40034985

いつものカレーも豪華に見せてくれる『サフラン・ライス』
でも、サフランって高いですよね。だから英は安い『クチナシの実』で代用しています。
このレシピの生い立ち
生い立ち・・・・・・別に無いですねwww黄色く色をつけるだけなら、クチナシで十分・・ただそれだけですww

なんちゃって『サフラン・ライス』

いつものカレーも豪華に見せてくれる『サフラン・ライス』
でも、サフランって高いですよね。だから英は安い『クチナシの実』で代用しています。
このレシピの生い立ち
生い立ち・・・・・・別に無いですねwww黄色く色をつけるだけなら、クチナシで十分・・ただそれだけですww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (すいません大食いです) 5合
  2. クチナシの実 2個
  3. バター(サラダ油) 適量
  4. 月桂樹の葉 2~3枚

作り方

  1. 1

    まず、お米の1・3~1・4倍の水を量り、クチナシの実を軽く叩いて、水に浸けて色だしをしておく

  2. 2

    お米を軽く洗い(いつものように洗っても可)、笊にあげて30分ほど水切り

  3. 3

    水切りしたお米を、バターかサラダ油、もしくはオリーブ油で炒める
    ★お米が透き通ったようになり、重く感じたらOK

  4. 4

    丁度クチナシも色が出た頃です。引きあげて小さなごみも漉します。

  5. 5

    クチナシで黄色くなった水で、上に月桂樹の葉を乗せて、お米を炊きます。

コツ・ポイント

クチナシの実はさつま芋や栗を煮るとき使うので、英はいつも用意しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
主夫の英明
主夫の英明 @cook_40034985
に公開
 適当・山勘・いい加減の主夫英明です  『安い・早い・簡単 (。・"・。)b』もしかして、美味しいかもしれないメニューに日々挑戦中 ( ̄^ ̄*)/ オウッ!
もっと読む

似たレシピ