タケノコで中華なお吸い物

たねっ
たねっ @cook_40036498

テレビで見たタケノコレシピを、鶏肉で、ちょっぴり中華にしてみました
お塩の分量間違えてました(*_*)変更しました('08 4/20)
このレシピの生い立ち
はな○マーケットで見たタケノコレシピ。レシピでは豚肉でした。調理方法はレシピに忠実に、材料は少し変えて、美味しくいただきました♪

タケノコで中華なお吸い物

テレビで見たタケノコレシピを、鶏肉で、ちょっぴり中華にしてみました
お塩の分量間違えてました(*_*)変更しました('08 4/20)
このレシピの生い立ち
はな○マーケットで見たタケノコレシピ。レシピでは豚肉でした。調理方法はレシピに忠実に、材料は少し変えて、美味しくいただきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 姫皮 2本分
  2. 鶏もも肉 100g
  3. 干しシイタケ(戻す) 4枚
  4. だし汁 3カップ程度
  5. 大さじ2
  6. 薄口しょうゆ 大さじ1
  7. 小さじ1弱
  8. オイスターソース 小さじ1
  9. 、もしくは白髪葱 好みで

作り方

  1. 1

    姫皮、千切りにする。姫皮は、力を入れずに包丁で切れた部分が食べられる部分だそうです。

  2. 2

    干しシイタケ千切り、鶏もも肉小さめの一口大にカット。

  3. 3

    だし汁・調味料、そして鶏もも肉を鍋に入れ火にかける。沸いてきたら、干しシイタケ・姫皮を入れ、10分~15分程度中火~弱火でクツクツと煮る。その間アクが出れば取り除く。

  4. 4

    味が薄ければお塩を足す。
    葱の千切り、もしくは白髪葱でどうぞ。

コツ・ポイント

姫皮は一度煮たものです。
もったいない根性でほんのちょっぴり力を入れてザクッと切ると、硬い部分も入っていました。美味しく食べるためには、本当に優しく包丁を下ろさないと駄目だと知りました(苦笑)
お肉はダシを出すため、水から入れるのが良いようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たねっ
たねっ @cook_40036498
に公開
甘酸っぱいのが好きな人間。 8歳と5歳女の子のママしてます。 子供のアレルギーである乳製品・添加物・小麦粉などと戦ってきましたが、完全克服です♪ その経験はとても貴重なもので、食に対する考え方を改めることができました。 しかし。 お菓子が無いと生きていけないであろう私は、お菓子を食べるため食事は健康食! なんとか帳消しを狙って生きています。
もっと読む

似たレシピ