クリーミーレアチーズケーキ

柔らかなくちどけを追求してできたウチのオススメレアチーズケーキです。・:*:・°★。・:*:♪・°☆
このレシピの生い立ち
色々なレアチーズケーキを食べたり、色々なレシピで作ってみましたが、なかなか自分好みの口どけのチーズケーキに出会えず、配合を変えながら好きな味にやっと出来たレシピです。
クリーミーレアチーズケーキ
柔らかなくちどけを追求してできたウチのオススメレアチーズケーキです。・:*:・°★。・:*:♪・°☆
このレシピの生い立ち
色々なレアチーズケーキを食べたり、色々なレシピで作ってみましたが、なかなか自分好みの口どけのチーズケーキに出会えず、配合を変えながら好きな味にやっと出来たレシピです。
作り方
- 1
ヨーグルトをガーゼで包んでざるに乗せ、一晩水切りする。200g程になる。(ホエーは他のお菓子やパンなどに使える)
- 2
ビスケットを細かく砕いて溶かしたバターとよく混ぜる。(ビニール袋に入れて麺棒で叩いてもよいが、フードプロセッサがあればそれを使うとラク)
- 3
2を型の底に均一に敷き詰める。水とキルシュを混ぜたものにゼラチンを入れふやかす。
- 4
クリームチーズを電子レンジで1分ほど加熱して柔らかくし、砂糖とヨーグルト、レモン汁を加えてホイッパーでよくする混ぜる。
- 5
生クリームを8分立てにする。
ふやかしたゼラチンを湯煎で溶かす。 - 6
4へ湯煎で溶かしたゼラチンを加えてホイッパーでよく混ぜ、そこへ立てた生クリームを加えて更に混ぜる。
- 7
ビスケット生地を敷いておいた型に6を流しいれ、平らにならして表面にピンとラップを張り冷蔵庫で16時間以上固める。
- 8
【苺のソース】苺200gに上白糖100gをかけて水分が出てくるまで置く。電子レンジ600w3分加熱後、コーンスターチ小さじ1+水小さじ1を混ぜたものを入れてよく混ぜ、更に1~2分沸騰するまでレンジで過熱。冷まして使う。
コツ・ポイント
面倒でもヨーグルトは水切りしたものを使ってください。水切りして出たホエーはパンやお菓子に使えます。ホットケーキミックス200gとホエー100cc、卵1個、バター30g、砂糖30gでマフィンも作れます。【'08/6/6写真差し替え】
似たレシピ
その他のレシピ