たけのこのおかか煮

SAORIの手料理
SAORIの手料理 @cook_40023529

竹の子が美味しい季節です。姑さんが竹の子を持ってきてくれたので作ってみました。
鰹節とで簡単料理です。
このレシピの生い立ち
この季節になると、近所や姑さんから竹の子を頂きます。
簡単な料理で、失敗がないので・・・・お勧めです。
是非お試しあれ!

たけのこのおかか煮

竹の子が美味しい季節です。姑さんが竹の子を持ってきてくれたので作ってみました。
鰹節とで簡単料理です。
このレシピの生い立ち
この季節になると、近所や姑さんから竹の子を頂きます。
簡単な料理で、失敗がないので・・・・お勧めです。
是非お試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆで竹の子 2本~3本
  2. 削り節 7グラムくらい
  3. 木の芽 適宜
  4. サラダオイル 少々
  5. A出し汁 約カップ1
  6. A薄口醤油 大さじ2~3
  7. Aみりん 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    竹の子は自分で茹でてもよし・・ゆで竹の子を買って来てもよし。タップリのお水とタップリのヌカで強火にかけて、沸騰したら火を弱め串を刺してスッと通るようになるまで煮ます(約1時間位)。そのまま24時間ゆで汁につけて冷まします。

  2. 2

    フライパンに削り節を入れて火にかけ弱火で空いりします。

    焦がさないでね!

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れ乱切りした竹の子を炒めてAを入れます。

  4. 4

    煮立ったら弱めの中火にして、落し蓋をして15分ほど煮ます。汁けがほとんど無くなったら2の削り節を混ぜます。

  5. 5

    お皿に盛って、木の芽をちらして出来上がり!

コツ・ポイント

削り節は、空いりしなくても構わないのですが、風味が良くなるのでしています。
薄口醤油とみりんは大さじ3だと少し多い気がします。
皆さんの好みで・・・どうぞ!
だし汁・・・面倒であれば(昆布ダシの素)と水で充分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SAORIの手料理
SAORIの手料理 @cook_40023529
に公開
はじめまして(^。^)食が身体に及ぼす影響とその 重要性を考えると、少しでも健康に気を使う料理を作っていこうと思っています。
もっと読む

似たレシピ