おやき風ヨモギあんパン

たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814

ヨモギの香りが大好きで、この季節によくつくります。
このレシピの生い立ち
パンやさんでよく買っていたパンで、どうしてもつくりたくなって、焼き方を研究してつくってみました。

おやき風ヨモギあんパン

ヨモギの香りが大好きで、この季節によくつくります。
このレシピの生い立ち
パンやさんでよく買っていたパンで、どうしてもつくりたくなって、焼き方を研究してつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 国産小麦はるゆたかブレンド」 600g
  2. きび砂糖 大さじ2
  3. 小さじ1
  4. ドライイースト 大さじ1
  5. ショートニング 30g
  6. ぬるま湯 390cc
  7. 乾燥ヨモギ 好みの量

作り方

  1. 1

    小麦粉~ドライイーストまでをこね機に入れてぬるま湯に乾燥ヨモギを入れてよく混ぜたものをイーストめがけて一気に投入、まとまるまでこねる。その後ショートニングを入れて表面がなめらかになるまでこねる。

  2. 2

    1次発酵のあと、25個くらいに分割して、ベンチタイム、その後、こしあんを包んで、ぺたんとした丸型に成形して、鉄板に9個をバランスよく並べる。大きなビニール袋をかけて、2次発酵をとる。

  3. 3

    2次発酵のあと、真ん中にクルミをのせて、上から鉄板と同じ大きさのオーブンシートを広げて上から同型の鉄板を同じ方向に重ねるようにのせる。そのまま200度で12分焼く。鉄板の重みで平たく、上にも下にも美味しそうな焦げ目がつけばできあがり!!

コツ・ポイント

さとう、ショートニングをぬいて、フランスパンっぽくつくっても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814
に公開
自宅の一室で『みどり文庫』というちいさな文庫を開設しています。重ね煮教室、天然酵母パン教室もリクエストがあれば、開催してます。小麦を作ったり、小さな畑をしたり農的生活をしつつ、季節の手仕事を楽しんでいます。お料理大好きなたんぽぽママです。よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ