あと一品&お弁当に☆人参のごまおかか和え

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

人参の甘さが引き立つ、ささっと簡単な一品。
ごまと鰹節が水分を吸収するからお弁当にも♪
11/11/23☆感謝☆話題入り
このレシピの生い立ち
人参がいっぱいあって。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 人参 1本(100~120g)
  2. ちくわカニカマでも) 1~2本
  3. 白ごま黒ごまでも) 大さじ2
  4. かつおぶし 1/2~1パック
  5. 麺つゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は千切りし、レンジで加熱、または茹でる。
    ※私はレンジの根菜モードを使います。
    ちくわ(カニカマ)は食べやすく切る。

  2. 2

    ごまはすり鉢で形がほぼなくなるまで擂る。
    ボウルに人参とちくわを入れ、擂ったごまと鰹節を加えて混ぜる。

  3. 3

    麺つゆを加え、全体に味が行き渡れば出来上がり。

コツ・ポイント

・人参は繊維に沿って切ると食感が良いです。
・ごまは擂る前に乾煎りすると香りが立ちます。面倒でなければぜひ。すりごまを使っても。
・薄味かもしれません。お好みで麺つゆや塩を加え、味を調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ