お祭り気分♪いももち

チャチャリー
チャチャリー @cook_40034562

○○神社祭りの露店にも負けない美味しさ♪こんな風に串に刺せば自宅でお祭り気分味わえちゃう・・笑
このレシピの生い立ち
お祭りの露店のいももちを自宅で食べたくて、研究に研究を重ね、行き着いた分量です。
○2008.4.6レシピ内容変更追記しました。

お祭り気分♪いももち

○○神社祭りの露店にも負けない美味しさ♪こんな風に串に刺せば自宅でお祭り気分味わえちゃう・・笑
このレシピの生い立ち
お祭りの露店のいももちを自宅で食べたくて、研究に研究を重ね、行き着いた分量です。
○2008.4.6レシピ内容変更追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18個
  1. じゃがいも北あかりがオススメ) 皮を剥いて300~350グラム
  2. 片栗粉 大さじ9
  3. 小麦粉 大さじ3
  4. ○醤油 大さじ2
  5. ○はちみつ(or砂糖) 大さじ1
  6. 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもを1センチ角に切って、耐熱皿に入れ、ラップをかけ、レンジにかける。(潰せるくらい柔らかくする)

  2. 2

    じゃがいもを潰す

  3. 3

    2に片栗粉、小麦粉を入れ、混ぜる。(粉が多いように見えるかもしれませんが、この分量で大丈夫)

  4. 4

    3が耳たぶくらいの硬さになり、ひとまとめになったら、棒状に丸めて、金太郎飴みたいに切る!

  5. 5

    フライパンに油を入れ(多め)、キツネ色が付くまで両面焼く。焼きあがったら、一旦、皿にあげる。

  6. 6

    5の空いたフライパンの油をふき取り、○(醤油、ハチミツ)を入れる。そこへいももちを入れ、タレを絡めて完成です。

  7. 7

    こんな風に串に刺せば、まさにお祭り♪

  8. 8

    ↑北あかりバージョン。美味しいよ~北あかり本当にオススメ♪

  9. 9

    4の行程の状態で、ラップに包み冷凍保存できる事が最近判明♪半解凍くらいでも焼いちゃって大丈夫でした♥

コツ・ポイント

粉を混ぜる時、粉っぽくパラパラになる事もあるかと思いますが、多少そのようになっても、形さえできれば、大丈夫です。焼けます!
味に変わりはありません!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャチャリー
チャチャリー @cook_40034562
に公開
☆画像の無断使用、転載はご遠慮願います。宜しくお願いします。-----------北海道在住。食いしん坊。かわいいデブを 目指してます。北海道のプチ情報も勝手にお届けしてます。○こんな私のレシピにつくれぽ下さる皆様本当にありがとうございます♥○なかなか皆様のキッチンにお礼にお伺いできません。 申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ