温泉の塩からできた味噌で作った油味噌

宮古島温泉の塩
宮古島温泉の塩 @cook_40034571

温泉の塩を使った自家製味噌が出来たので早速、沖縄の食卓では定番の「油味噌」を作ってみました♪

簡単に出来て冷蔵庫に保存しておけば2~3週間はOKなのでおにぎりの具やお酒の肴にいいですよ(*^▽^*)

このレシピの生い立ち
温泉の塩で作った自家製味噌が完成したので作ってみました(^-^)

温泉の塩からできた味噌で作った油味噌

温泉の塩を使った自家製味噌が出来たので早速、沖縄の食卓では定番の「油味噌」を作ってみました♪

簡単に出来て冷蔵庫に保存しておけば2~3週間はOKなのでおにぎりの具やお酒の肴にいいですよ(*^▽^*)

このレシピの生い立ち
温泉の塩で作った自家製味噌が完成したので作ってみました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3 ~5人分
  1. 豚肉(本来は三枚肉ですがとんかつ用の肉を使いました) 1枚
  2. 味噌  大さじ5
  3. 泡盛(なければ焼酎、日本酒でOK) 1/4カップ程度
  4. サラダ油  大さじ3
  5. 砂糖  大さじ3~5(お好みの甘さで♪)
  6. しょうが汁    少々
  7. 温泉の塩    少々

作り方

  1. 1

    とんかつ用の豚肉を1cm幅に切り、更にサイコロ状に切ります。

  2. 2

    フライパンに油をひき、1.の肉を中火で炒め少し焦げ目が付いたら泡盛を入れ強火にし水分がなくなるまで炒めたら一旦フライパンから出します。

  3. 3

    .2.の豚肉を出したフライパンに味噌、砂糖、しょうが汁を入れ弱火で5分ほど混ぜながら火を通します。
    ※お好みですが、ここで大さじ3ほどの泡盛を入れるとまろやかになりますよ♪

  4. 4

    3.の味噌がまったりとしてきたら2.の豚肉を加え混ぜ合わせ出来上がりです。

コツ・ポイント

三枚肉がなくてもとんかつ用の豚肉で充分美味しい油味噌ができますよ♪
沖縄では保存食として常時冷蔵庫にあるご家庭が多い油味噌(^-^)
一度作って置くとおにぎりの具にしたり、お酒の肴にしたりなにかと便利ですよ♪
今回は温泉の塩を使って味噌から仕込んだのでいつもの油味噌よりまろやかで後味にほのかな甘みを感じる一味違う油味噌ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宮古島温泉の塩
宮古島温泉の塩 @cook_40034571
に公開
亜熱帯気候の美しい珊瑚礁に囲まれた島、宮古島の唯一の天然温泉から鉄分豊富な健康塩ができました。病院食にも使われている健康塩を使ったお料理を紹介しています。簡単、お手軽に作れるお料理♪をモットーに作ってます。
もっと読む

似たレシピ