つゆだく親子丼

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

定番の親子丼のつゆの配合。いろいろ試していますが今のところの定番の味です。
このレシピの生い立ち
息子が、もっと簡単に親子丼が作れるように、市販の「つゆの素」でアレンジしてみたけれど、やっぱりこのつゆの配合が好きみたいです。いつもの味になるように、私の覚え書きです。

つゆだく親子丼

定番の親子丼のつゆの配合。いろいろ試していますが今のところの定番の味です。
このレシピの生い立ち
息子が、もっと簡単に親子丼が作れるように、市販の「つゆの素」でアレンジしてみたけれど、やっぱりこのつゆの配合が好きみたいです。いつもの味になるように、私の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 鶏もも肉 100g
  2. 玉ねぎ 50g
  3. 三つ葉 適量
  4. 1個
  5. ご飯 1膳半~2膳半
  6. ・~・つゆの材料・~・ ご飯2膳半くらまでの分量
  7. だし 100ml
  8. 濃口醤油 大さじ1
  9. 薄口醤油 大さじ1
  10. みりん 大さじ1と1/2
  11. 砂糖 小さじ1
  12. ・~・その他・~・ 鶏モモ肉下味用
  13. 濃口醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉はフッ素樹脂加工のフライパンで皮の方だけ強火で焼く。脂が出てきたらペーパータオルで拭き取る。

  2. 2

    1を小さめに切り、醤油大さじ1/2で下味を付ける。

  3. 3

    玉ねぎを切り、卵は黄身と白身が混ざりきらない程度に溶く。

  4. 4

    小さめのフライパンにつゆの材料を煮立たせ玉ねぎを入れ、続いて2を入れる。

  5. 5

    鶏モモ肉に火が通ったら三つ葉を加え、溶いた卵を回し入れる。

  6. 6

    フライパンをゆするように火を通し、半熟状態になったら火を止めて、フタをして少し蒸らす。

  7. 7

    丼にご飯を盛り、6をのせる。
    ※つゆはたっぷりめです。ご飯の分量、お好みに合わせて調節して下さいね。

コツ・ポイント

親子丼用の鍋の代用で小さめフライパンで作っています。男子系ガッツリ!お肉たっぷり、つゆだくで1人分の分量です。しっかり濃い目の配合かな?薄味好みなら醤油を少し控え、砂糖も半分に。鶏の皮も先にカリカリに焼き醤油で下味を付けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ