春野菜で水餃子

あきとママ
あきとママ @akitomama

さっぱりしていて、何個でも食べられそう(*^。^*)

このレシピの生い立ち
さっぱりした餃子が食べたくて。たけのこをたくさんいただいたので、入れてみました。

春野菜で水餃子

さっぱりしていて、何個でも食べられそう(*^。^*)

このレシピの生い立ち
さっぱりした餃子が食べたくて。たけのこをたくさんいただいたので、入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚挽き肉 100グラム
  2. 春キャベツ 50グラム
  3. たけのこ 50グラム
  4. にら 50グラム
  5. 長ねぎ 10センチ
  6. しょうが 適量
  7. ごま 大さじ1/2
  8. しょうゆ 大さじ1/2
  9. 塩、酒 少々
  10. 餃子の皮(レシピID17523254) 20枚
  11. ポン酢 適量
  12. ねぎ(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    春キャベツ、たけのこ、長ねぎ、しょうがはみじん切りに、にらは小口切りにする。

  2. 2

    ボウルに1と豚挽き肉、ごま油、しょうゆ、塩、酒を入れ、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    2を皮にのせて(大さじ1杯くらい)半月形に包む。ゆでるときに具が出てこないように、指でしっかり押さえてくっつける。(ひだはつけない)

  4. 4

    鍋にたっぷりのお湯を沸騰させて餃子を入れる。くっつかないように餃子を動かしながら弱火でゆでる。沸き立ってお湯がふきこぼれそうになったら、差し水をする(2度繰り返す)。浮き上がった餃子をすくい取って器に盛る。

  5. 5

    好みでポン酢と小口切りにしたねぎをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

市販の皮を使うときにも「ひだ」はつけずに半月形に包みます。縁に水をつけてくっつけて包んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ