ゆり根饅頭桜蒸し

ともひー
ともひー @cook_40016882

春らしい一品ですね~
このレシピの生い立ち
お料理教室で習ったものを、自分が作りやすいようにアレンジしました。

ゆり根饅頭桜蒸し

春らしい一品ですね~
このレシピの生い立ち
お料理教室で習ったものを、自分が作りやすいようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8椀分
  1. ゆり根 150g
  2. 白玉粉 150g
  3. 牛ひき肉 100g
  4. 砂糖 適宜
  5. 適宜
  6. 醤油 適宜
  7. だし汁 150cc
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 桜の葉の塩漬け 8枚
  10. おろし生姜 大さじ2

作り方

  1. 1

    牛ひき肉を砂糖と醤油でお好みの味に甘辛く炒め煮し、完全に水分を飛ばしてさましておく。

  2. 2

    ゆり根を10分ほど蒸して熱いうちに裏ごす。

  3. 3

    白玉粉に少しずつ水を入れて、耳たぶくらいの固さまで練る。

  4. 4

    1と2を合わせて練り、砂糖と塩で少し下味をつける。

  5. 5

    4の生地(約35g)を丸め窪みを作り、その中に1のそぼろ(約8g)を入れて饅頭を作る。

  6. 6

    出来上がった饅頭を桜の葉で包んで10分くらい蒸す。

  7. 7

    お好みのだし汁を火にかけて一つまみの塩を振り、同量の水で溶いた片栗粉を加えて銀餡を作る。

  8. 8

    蒸しあがった饅頭に銀餡をかけ、おろし生姜を乗せ、花びらゆり根を飾る。

コツ・ポイント

ゆり根の代わりにかぼちゃやじゃがいもで代用しても手軽でおいしいです。中のそぼろは、お好みでとりひき肉で作ってもあっさり仕上がると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともひー
ともひー @cook_40016882
に公開
2004.4~2007.3の3年間、海外生活を謳歌してきました!ただいまは北海道生活大謳歌中で~す^^v
もっと読む

似たレシピ