伝承母の味!エンドウの卵とじ

オレンジタマゴ @cook_40043561
これぞ母の味って、とっても大事。派手でなく、どこかほっとする味。どこに行っても戻ってきたくなる味。
小さい頃から口にしてきたこの味付けは大人になった今、私の大事な人に食べさせてあげたい味になりました☆
このレシピの生い立ち
春です。市場にお豆さんが出回ってきました。そしてご近所さんからも頂きました。ではさっそくと、春らしく緑と黄色で仕上げてみました。
伝承母の味!エンドウの卵とじ
これぞ母の味って、とっても大事。派手でなく、どこかほっとする味。どこに行っても戻ってきたくなる味。
小さい頃から口にしてきたこの味付けは大人になった今、私の大事な人に食べさせてあげたい味になりました☆
このレシピの生い立ち
春です。市場にお豆さんが出回ってきました。そしてご近所さんからも頂きました。ではさっそくと、春らしく緑と黄色で仕上げてみました。
作り方
- 1
えんどう豆は両側から筋をとり、洗う。軽く沸騰した湯の中に塩を入れてさっと湯がく。
- 2
取り出したらお鍋に入れ、調味料とだしの素を加えて弱火で炊く。味がしみてくれば、溶きタマゴを流しいれて半熟から少し硬めになるくらいまでそっとしておく。固まれば完成
- 3
コツ・ポイント
溶き卵を流し入れたら箸でむやみに触らないこと。「炒りタマゴ」になってしまいますのでご注意です。
ちょっと甘目が母の味。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
美味しすぎ!ひき肉と豆腐とにらの卵とじ丼 美味しすぎ!ひき肉と豆腐とにらの卵とじ丼
母が小さい頃に作ってくれた丼で私の大好物です。主人も子供も大好きで作るとすぐになくなります!節約レシピとしても◎まりまりま16
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17525364