くるくる秋刀魚の梅シソ串天ぷら

ダキちゃん
ダキちゃん @cook_40038726

秋刀魚とシソと梅が絶妙な組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
大好きな秋刀魚を串天ぷらにできないかと。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8本分
  1. 秋刀魚 2尾分
  2. シソ 8枚
  3. 2個
  4. 適量
  5. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  6. ☆水 大さじ2
  7. 日清コツのいらない天ぷら粉「揚げ上手」 適量
  8. 適量
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    秋刀魚は3枚おろし。半身をさらに半分に。

  2. 2

    1に塩を振り、15分ほど置き、出た水気をふき取る。梅は種を取りたたいておく。

  3. 3

    秋刀魚の皮目を下にしてシソをのせ、梅の1/8量を塗る。端からくるくる巻き串でとめる。

  4. 4

    表示どおり天ぷら衣を作り、3をくぐらせ、カリットなるまで揚げる。

  5. 5

    付けだれはシンプルに天つゆで。でも梅の塩気により、付けだれなくても美味しくいただけますよ。

コツ・ポイント

サンマはおろし済みのものを購入すると楽です♪半身を半分に切るときは若干斜めに切ると巻きやすくなります。塩を振った後は、出た水気をしっかり取るのが生臭さを少なくするコツ!梅はかつお梅を使用。チューブでも全然問題なし!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ダキちゃん
ダキちゃん @cook_40038726
に公開

似たレシピ