簡単!《キャラメルマーブルクッキー》

gacoshunta
gacoshunta @cook_40044769

サラダオイルを使用する、簡単でカリッ、サクッなキャラメルクッキー。焼くときれいなマーブル模様になります。
このレシピの生い立ち
キャラメル味のクッキーを作りたくて、試行錯誤の上、このレシピにたどり着きました。そして、なーんとなく、マーブル模様にしてみました。

簡単!《キャラメルマーブルクッキー》

サラダオイルを使用する、簡単でカリッ、サクッなキャラメルクッキー。焼くときれいなマーブル模様になります。
このレシピの生い立ち
キャラメル味のクッキーを作りたくて、試行錯誤の上、このレシピにたどり着きました。そして、なーんとなく、マーブル模様にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 120g
  2. 砂糖 25g
  3. ベーキングパウダー 3g
  4. サラダオイル 40g
  5. 溶き卵 10g程度
  6. グラニュー糖 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーをビニール袋に入れ、シャカシャカと混ぜる。

  2. 2

    サラダオイルと溶き卵を合わせ混ぜ、1のビニール袋へ入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    グラニュー糖と水を深めのマグカップに入れ、レンジでカラメルを作る。1分→1分あとは、10秒ずつ様子を見て、カラメル色になったら完成。大さじ1の牛乳(少しあたためたもの)を加え、キャラメルソースを作る。

  4. 4

    2の生地と3のカラメルを混ぜ、マーブル模様の生地にする。※この時は、はっきりとしたマーブル模様になっていなくても大丈夫。

  5. 5

    生地を冷蔵庫で30分程休ませて、包丁でカットし、天板に並べる。(生地を休ませることなく、そのまま成形してもいいですが、休ませた方が扱いやすいと思います。)

  6. 6

    180度のオーブンで13~15分焼く。できあがり~♪

コツ・ポイント

卵を使用したくない場合は、サラダオイル50gにしても大丈夫です。その場合、更にカリッとした歯ごたえになると思います。生地を混ぜた時ははっきりとしたマーブル模様になっていなくても、焼き上げればきれいにマーブル模様になります。焼きすぎるとキャラメルが焦げてしまうので、焼き具合を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gacoshunta
gacoshunta @cook_40044769
に公開
現在、旦那さま、1歳半になった息子の3人家族です。専業主婦してます。趣味は、こちらのレシピを見て料理を楽しむことと、お裁縫かな。ベビースタイや簡単なベビー服を作ったりしています。
もっと読む

似たレシピ