手羽元の梅すっぱ煮

手を動かす時間は、たったの5分程度! 安くて簡単ヘルシーです♪ お酢のパワーでカラダも元気?お酒にもよく合います
このレシピの生い立ち
◆数年前に、『レタスクラブ』(?)か何かをガソリンスタンドでチラ見した記憶に基づくレシピ。普段砂糖は使わないので、何度か作って好みの味になっています。本当のレシピはもう少し甘めだったはずなので、色々調整をしてみてください。 【煮汁の再利用♪】翌日は、この煮汁で炊き込みご飯♪おコメ2合に煮汁を加え、表示よりも少なめになるようさらに水を足す。具は、鶏ムネとむき枝豆が定番!
手羽元の梅すっぱ煮
手を動かす時間は、たったの5分程度! 安くて簡単ヘルシーです♪ お酢のパワーでカラダも元気?お酒にもよく合います
このレシピの生い立ち
◆数年前に、『レタスクラブ』(?)か何かをガソリンスタンドでチラ見した記憶に基づくレシピ。普段砂糖は使わないので、何度か作って好みの味になっています。本当のレシピはもう少し甘めだったはずなので、色々調整をしてみてください。 【煮汁の再利用♪】翌日は、この煮汁で炊き込みご飯♪おコメ2合に煮汁を加え、表示よりも少なめになるようさらに水を足す。具は、鶏ムネとむき枝豆が定番!
作り方
- 1
ざるに手羽元を並べ、熱湯をまわしかけて臭みを抜く。
- 2
鍋に手羽元を並べて入れ、お酢を加えて煮立たせる。
- 3
水100ccと醤油、みりん、砂糖を加える。梅干は種を取り、半分にちぎって加える。
- 4
約20分間、中火で煮込んで出来上がり。
【煮汁を再利用したい方】
10分経過時点で落し蓋をして、やや火力を落として煮てください。 - 5
<アレンジ>
最後の5分くらいに、長ネギのぶつ切りやきのこ類を加えてもOK!
コツ・ポイント
◆特にコツもなく、計量さえすれば誰にでも美味しく作れるところがポイント♪◆梅干によって味が変わるので、ぜひ美味しい梅で作ってみてください。
似たレシピ
その他のレシピ