トムヤンクン☆ソーメン

熟子さん
熟子さん @cook_40034464

トムヤンクン風味のユーメンです。本格ピリ辛が苦手な人でもOKなアジアン風レシピです。
素麺のゆで汁が、辛味をマイルドにしてくれます。
このレシピの生い立ち
オレンジページに乗っていたレシピをアレンジしました。

トムヤンクン☆ソーメン

トムヤンクン風味のユーメンです。本格ピリ辛が苦手な人でもOKなアジアン風レシピです。
素麺のゆで汁が、辛味をマイルドにしてくれます。
このレシピの生い立ち
オレンジページに乗っていたレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ソーメン 2人前よりちょっと少なめ
  2. セロリ&葉) 1本
  3. エビ 6~8匹
  4. 人参 半分
  5. チンゲン菜 半束
  6. トリガラスープの素 適量
  7. ごま 大さじ1
  8. 適量
  9. 胡椒 適量
  10. 醤油(またはナンプラー) 適量
  11. しょうが 薄切り1枚
  12. 赤唐辛子 1本
  13. 豆板醤(赤唐辛子がなければor最後にお好みでプラス) 適量
  14. レモン(あればライム) お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にどんぶり2人分とちょっと多めの水を沸かす。

    人参をカットして、ゆでます。

  2. 2

    セロリの茎部分とチンゲン菜の堅い部分を鍋に入れてゆでます。

  3. 3

    トリガラスープの素でスープ煮味付け。塩・胡椒・醤油(またはナンプラー)で味を調えます。

  4. 4

    赤唐辛子は種を取り、ショウガとともに鍋に投入。
    赤唐辛子がない場合は、豆板醤で辛味をプラス☆

  5. 5

    ソーメンをそのまま鍋にぶち込む☆

    1分経ったところで、処理したエビを投入。
    殻付きでも、殻なしでもお好みで。
    (殻つきだとダシが出ますが食べにくい)

  6. 6

    ソーメンが茹で上がる寸前にチンゲン菜の葉を入れて、ひと煮立ち。ごま油を入れる。

  7. 7

    どんぶりに盛ります。最後に刻んだセロリの葉を乗せて完成☆ お好みでレモンを絞ったり、ナンプラーをドウゾ。
    辛味が足りない人は豆板醤を。

コツ・ポイント

暑い夏の盛りには、フゥフゥ言いながら食べるのもオツです。
そうめんをそのままを入れることで、ゆで汁が辛味をマイルドにしてくれます。
辛いものが苦手!というヒトにも一度試してもらいたい~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
熟子さん
熟子さん @cook_40034464
に公開
関東出身、昭和生まれ主婦です。子供は2人、食べ盛り。味付けは薄めで、甘すぎる味付けは苦手です。お酒が大好きな辛党。甘い卵焼きが苦手で、卵焼きは醤油味。
もっと読む

似たレシピ