しゃきしゃき!水菜炒め

bleesefiz @cook_40045609
糖尿病克服したいな!レシピ第3弾。水菜とお揚げのコラボが最高です。
このレシピの生い立ち
水菜を大量にもらったとき、どうしようかと思い悩んで京都出身の方にうかがったところ、お揚げとあわせるレシピを教わりましたのでそれをうち流にしてみました。試行錯誤した結果、こしょうははずせないなと思いました(笑)ぴりっとした味がアクセントになって、クセになる味わい(だと思っています)。
しゃきしゃき!水菜炒め
糖尿病克服したいな!レシピ第3弾。水菜とお揚げのコラボが最高です。
このレシピの生い立ち
水菜を大量にもらったとき、どうしようかと思い悩んで京都出身の方にうかがったところ、お揚げとあわせるレシピを教わりましたのでそれをうち流にしてみました。試行錯誤した結果、こしょうははずせないなと思いました(笑)ぴりっとした味がアクセントになって、クセになる味わい(だと思っています)。
作り方
- 1
水菜は洗って根元から3センチ幅に切る。お揚げ(油揚げ)は横長の状態で、横にまっすぐ切ったら縦に細切りにしておく。
- 2
冷たいままのフライパンにお揚げを入れて、弱火で乾煎りする。
- 3
少しきつね色になってきたら、こんな風に水菜を全部入れる。塩こしょうを振り、顆粒だしをまわしかける。
- 4
手早く混ぜ合わせながら火力を調節します。1分30秒は強火で、40秒を中火で。芯がしんなりしてきたらすぐにお皿にとってください。
コツ・ポイント
■水菜を入れてからはとにかく手早く作業をしてください。■食卓に上げ次第、できるかぎり早く食べきってください。ちょっと冷たいかな?と思っていても、水が大量に出てきますので。しゃきしゃき感を残すためにファイト!です!■例によってわたしは顆粒昆布だしで対応していますが、鰹だしでも、いりこだしでもいけるといけると思います。お好みで変えてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
水菜と油揚げのシャキシャキ炒め! 水菜と油揚げのシャキシャキ炒め!
水菜を大量消費するために考えました!これだと、一袋簡単に食べられちゃいます!!レシピって程ではないですが・・・(((。^_^Aもじゃりん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17533902