我が家流の筑前煮♪

ハムまき
ハムまき @hammaki

いろんな食材を入れて、いろんな味が交わって…。筑前煮って美味しいねッ♪
このレシピの生い立ち
母の代からの作り方です。

我が家流の筑前煮♪

いろんな食材を入れて、いろんな味が交わって…。筑前煮って美味しいねッ♪
このレシピの生い立ち
母の代からの作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 昆布 乾燥20g位
  2. 鶏モモ肉 1枚
  3. ◎酒 大さじ1
  4. ◎しょう油 大さじ1
  5. 蓮根 100g
  6. ごぼう 1/2本
  7. にんじん 1/2本
  8. たけのこ 100g
  9. 椎茸 1/2袋
  10. 里芋 1袋
  11. こんにゃく 1枚
  12. 大豆(水煮) 80g
  13. 薩摩揚げ 80g
  14. 500cc
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 大さじ2
  17. みりん 大さじ2
  18. しょう油 大さじ1.5
  19. 紛末和風ダシ 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に水500ccを入れ、サッと水洗いした昆布を浸し、もどしておく。

  2. 2

    鶏モモ肉を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ◎印を混ぜ合わせ、下味を付けておく。

  4. 4

    蓮根、ごぼう、人参、たけのこ、椎茸、里芋を食べやすい大きさに切り、蓮根とごぼうは水にさらしてアク抜きをしておく。

  5. 5

    1の昆布がやわらかくなったら、食べやすい大きさに切る。(水は捨てない)

  6. 6

    こんにゃくをスプーンで切る。

  7. 7

    6のコンニャクを油を敷かないフライパンで乾煎りする。

  8. 8

    1の鍋を加熱し、コンニャクを入れる。

  9. 9

    フライパンに油を薄く敷いて3の鶏肉を強火で軽く炒める。

  10. 10

    鍋の中に炒めた鶏肉を入れる。

  11. 11

    カラになったフライパンに鍋の中の汁をオタマ1杯位入れる。

  12. 12

    1まわししたら汁を鍋に戻す。

  13. 13

    4の食材と、水煮大豆を汁気も全て入れる。

  14. 14

    軽く混ぜ合わせる。

  15. 15

    酒、みりん、砂糖を加え、5分位煮込む。

  16. 16

    こまめにアクを取り、紛末ダシ、しょう油を加える。

  17. 17

    5の昆布も加え、好みの味に整える。

  18. 18

    落し蓋をして10分位煮る。

  19. 19

    薩摩揚げを食べやすい大きさに切り、加える。

  20. 20

    軽く混ぜ合わせる。

  21. 21

    落し蓋をして、更に10分位煮込む。

  22. 22

    汁気が少なくなって来たら火を止め、フタをして冷ます。

  23. 23

    食べる時に加熱する。

  24. 24

コツ・ポイント

昆布は、早煮など、物によって軟らかくなる時間が違うので、入れるタイミングは昆布によって変えて下さい。
煮込み時間も火加減によって違ってくるので、状態を見て調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムまき
ハムまき @hammaki
に公開
我流な為、本来の作り方と違う場合があります。(; ^ _ ^ Aバターは有塩を使用しています!無塩バター使用の時は、「無塩バター」と記載します。(*^∀^)b※しばらくの間コメント欄を閉めさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ