
作り方
- 1
米は30分前にといで吸水させておく。
筍の水煮は食べやすい大きさに切って熱湯でさっとゆで臭みをぬく。
油揚げは湯通しして短冊切りにしておく。 - 2
★を鍋に入れ煮立て、たけのこと油揚げを入れて中火で数分煮る。
冷ましながら味をしみこまで、ざるでこして具とだし汁とを分ける。 - 3
炊飯器に2の出し汁をいれ、2合の目盛りまで水をたす。具を入れて普通に炊く。
器にもって、木の芽をそえてできあがり
コツ・ポイント
筍と油揚げは、だし汁で煮て味をしみこませてから炊くと美味しい。和風の炊き込みご飯には昆布茶を入れるといいお味がでます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
出汁パックと水煮で超簡単!たけのこご飯! 出汁パックと水煮で超簡単!たけのこご飯!
たけのこの水煮パックと出汁パックで簡単に作れるたけのこご飯!春の味覚!土鍋で作ってますが、炊飯器で作る方法も記載してます 暦飯処
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17535269