キムチーズ豆腐とんかつ

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

お肉はジューシー、豆腐はフワッ♡キムチとチーズに紫蘇の風味。お酒のおつまみにもご飯のおかずにもぴったりな一品です。

このレシピの生い立ち
ベジーテにあうおつまみ第2弾として考えました。食べる時はレモンをかけただけでも、更にそれにプラス醤油や、お好み焼ソース1対ケチャップ1に芥子少々のソースでも美味しいです。カロリー(かつのみ1人分3個として)454kcal、たんぱく質21.9g、脂質34.1g、炭水化物11.2g。

キムチーズ豆腐とんかつ

お肉はジューシー、豆腐はフワッ♡キムチとチーズに紫蘇の風味。お酒のおつまみにもご飯のおかずにもぴったりな一品です。

このレシピの生い立ち
ベジーテにあうおつまみ第2弾として考えました。食べる時はレモンをかけただけでも、更にそれにプラス醤油や、お好み焼ソース1対ケチャップ1に芥子少々のソースでも美味しいです。カロリー(かつのみ1人分3個として)454kcal、たんぱく質21.9g、脂質34.1g、炭水化物11.2g。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(6個分)
  1. 豚肉ロースライス 6枚
  2. 木綿豆腐 100g
  3. キムチ 30g
  4. 大葉 6枚
  5. スライスチーズ 2枚
  6. 薄力粉 適宜
  7. 1個
  8. 塩・胡椒 適宜
  9. パン粉 適宜
  10. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はレシピID:508276のペっちんさんの要領で水切りし、長方形で豚肉に乗るくらいの適当な大きさにきります。スライスチーズは1枚を1/3にし2枚で6切れ作ります。キムチは荒みじんに切り、水気が多い場合は軽くしぼります。

  2. 2

    豚肉を広げて、塩、胡椒をし、薄力粉を茶漉しなどでふるいながら全体にふりかけ、大葉、スライスチーズ、キムチ、豆腐の順番に乗せ、巻き寿司の要領でクルッと巻きます。

  3. 3

    手順2の要領で全部巻いたら、薄力粉、溶いた卵、パン粉の順にとんかつを作る要領で衣をつけます。

  4. 4

    フライパンに焼くよりは大目の油(なべ底から1センチくらいの量)を入れ温め、温まったら中火に落とし手順3で出来たかつを並べ、かつを場所を変えたりころがしたりしながら揚げ焼きします。

  5. 5

    美味しそうなこげ色が全体についたら出来上がりです。皿などにペーパータオルなどを引いて余分な油を吸収させてください。(また、揚げ油が少ないので、側面に火が通っていない場合があるので、箸でかつを立て側面にも火を通してください)

コツ・ポイント

豆腐を巻き込んで厚みが出てしまいますので、衣を全体にしっかりつけると、豆腐やチーズのはみ出しによる油はねが抑えられると思います。揚げ油が少ないので、火加減は注意してください。あまり高い温度で揚げ焼きすると、豆腐が冷たいのに焦げてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ