卵焼き器でミートローフ風

tama~
tama~ @cook_40035631

オーブンを使わずに作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
まとめて細長く焼いたら、ミートローフっぽくなりました。

卵焼き器でミートローフ風

オーブンを使わずに作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
まとめて細長く焼いたら、ミートローフっぽくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当用1人分
  1. ひき肉 60g
  2. 人参 3cm
  3. 玉ねぎ 1/8個
  4. パン粉 大さじ4
  5. 牛乳 大さじ2~3
  6. カゴメトマトケチャップ あらごし 適量
  7. キャンディチーズ 2~3個
  8. 少々
  9. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    人参は、5mm位のサイコロ状に切り、レンジで硬めに火を通しておく。パン粉に牛乳を加え、しっとりさせる。チーズは、半分に切る。

  2. 2

    ボウルにひき肉を入れて、粘りが出るまで混ぜる。
    玉ねぎをすりおろして入れ、人参、パン粉、塩、胡椒も加え、よく混ぜる。

  3. 3

    卵焼き器を中火で熱し、2の半量を長方形に伸ばしながら入れる。そこに、チーズを並べ、ケチャップを絞る。2の残りを上からかぶせる。

  4. 4

    フライ返しと卵焼き器のへりを使って、形を整える。

  5. 5

    フライ返しで裏返し、両面焼く。焼き色がついたら、弱火にして火を通す。

コツ・ポイント

卵焼き器の最初に右半分、裏返して左半分を使う感じで、ヘリも使って、側面にも焼き色をつけてください。
種が柔らかいので、裏返す時は、フライ返しが2本あれば、使ってください。なければ、1回お皿に返して、滑らせて戻せば、大丈夫だと思います。
チーズはお好きなもので。
面倒な時は、パン粉をふやかさないで、2に直接パン粉と牛乳を入れちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tama~
tama~ @cook_40035631
に公開
まだまだ修行中ですが、食べるのも作るのも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ