【小技】肉そぼろの余分な脂をとる方法

【エリエールのカロリーライトキッチンタオル】があれば、一層手軽に、カロリーオフ!ヘルシーなそぼろをどうぞ・・・。
このレシピの生い立ち
我が家ではひき肉のそぼろ系は時々作りおきしているのですが、容器の底にこびりつく白い脂の塊をみるたびに、げんなり。底に紙を敷いて脂を取ろうか、と思ったときに、ふとこの天地返しの術を思いつき、実際にやってみたところ、大成功。もう余分な脂におびえることはありません。実はこの天地返しの技、田舎味噌さんの「☆刻んだねぎの保存方法☆」にもご提案させていただき、掲載もしていただきました。こちらもぜひ。
【小技】肉そぼろの余分な脂をとる方法
【エリエールのカロリーライトキッチンタオル】があれば、一層手軽に、カロリーオフ!ヘルシーなそぼろをどうぞ・・・。
このレシピの生い立ち
我が家ではひき肉のそぼろ系は時々作りおきしているのですが、容器の底にこびりつく白い脂の塊をみるたびに、げんなり。底に紙を敷いて脂を取ろうか、と思ったときに、ふとこの天地返しの術を思いつき、実際にやってみたところ、大成功。もう余分な脂におびえることはありません。実はこの天地返しの技、田舎味噌さんの「☆刻んだねぎの保存方法☆」にもご提案させていただき、掲載もしていただきました。こちらもぜひ。
作り方
- 1
肉そぼろを作ります。ひき肉を炒めて、お好みの味をつけます。写真は、麻婆肉みそを作っています。
- 2
ふたがきっちりできる密閉容器にできあがった1を移し、荒熱がとれるまで冷まします。
- 3
容器の上にかぶせるように、たたんだキッチンペーパーをかぶせます。
- 4
ここがポイント。ふたをしたら、上下をひっくり返して、しばらくおきます。
- 5
10分ほどしてふたをあければ、びっくりするほど脂を吸ったペーパーが・・・。これを取り除けば、余分な脂がごっそり除去できる、というわけです。あとは普通に冷蔵庫で保存します。
コツ・ポイント
気になるようなら、キッチンペーパーを取り替えて、3~5の作業を繰り返しても。
似たレシピ
-
-
-
きゅうりと肉そぼろのサンドイッチ きゅうりと肉そぼろのサンドイッチ
冷蔵庫に肉そぼろがある時のウチの定番サンドイッチです。肉そぼろの味が濃い場合はきゅうりを厚めにスライスするとおいしいです♪ むうくん -
-
肉そぼろリメイク!ごちそうポテトサラダ! 肉そぼろリメイク!ごちそうポテトサラダ!
肉の旨みでいつものポテトサラダがグレードアップ!!子どももパクパク食べてくれる♫残った肉そぼろがあれば簡単にできます! ちゅのぽむ -
-
その他のレシピ