エビやカニを食べた後の味噌汁^^

ぽんず推し! @cook_40035875
エビやカニを食べた後の殻ってどうしてますか?我が家はだしをとってもう一度味噌汁で味わいます。旨いよ~^^。
このレシピの生い立ち
カニを食べた後に「コレでだしとって味噌汁にしたら旨いんじゃないの~、よく旅館とかにあるじゃん」とまたもや主人の一言。ちょっとめんどくさかったですが、やってみたらうまいのなんの^^。以来カニやエビを食べた後は必ず味噌汁を作っています。
作り方
- 1
甘エビの刺身や、茹でカニなどの殻を一度、魚焼きグリルうっすら焦げ目が付く位あぶる。(片面1~2分位ずつ)*今回は甘エビの刺身の頭を使用。
- 2
鍋に水、焼いた殻をいれ、沸騰させ、中火で10~15分煮て、美味しいだしを抽出する。
- 3
ザルなどでこして、殻を取り除く(カニの場合は細かい堅い殻が混入するのでとくにやったほうがいいです)。ほんの少しだしの元を入れ、好みの味噌で味噌汁を作る。豆腐も入れる。
- 4
豆腐を入れ、刻みネギ、あれば三つ葉、甘エビの頭などを盛り付けて完成です。
- 5
かにバージョン^^
こんなになくても大丈夫です^^ - 6
コツ・ポイント
1でグリルで焼くのを省略してもいいですが、焼くと臭みが消えより旨みが増す様な気がします^^。 だしの元はお好みで入れなくてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
かにを食べ尽くせっ!カニの殻のみそ汁! かにを食べ尽くせっ!カニの殻のみそ汁!
かにを食べる時って無言だよね〜!笑。無言で食べ尽くしたあとはこれ!だしまで美味くいただきます!蟹のだしってたまらん! しるびー1978 -
簡単♡毛ガニの味噌汁(о´∀`о) 簡単♡毛ガニの味噌汁(о´∀`о)
散々カニをほじくって食べたら最後はカニ出汁でお味噌汁♡カニの出汁たっぷり贅沢な味わい★ここまでいけばカニも喜ぶでしょ♡ あーこ姐 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17537699