また食べたくなる♡こってり豚の角煮

bukutoru
bukutoru @cook_40027932

寒くなると豚の角煮が食べたくなります。久々に作ってみたけどやっぱり美味しい!こってりでごはんが進みます♡
このレシピの生い立ち
豚の角煮が好きだったので、2年前からこのレシピです。こってりしているので、お弁当に持っていっても最適。次の日食べてもおいしいです。ブロック肉は脂身と赤身がきれいに層になっているモノの方が煮たときにキレイです。

また食べたくなる♡こってり豚の角煮

寒くなると豚の角煮が食べたくなります。久々に作ってみたけどやっぱり美味しい!こってりでごはんが進みます♡
このレシピの生い立ち
豚の角煮が好きだったので、2年前からこのレシピです。こってりしているので、お弁当に持っていっても最適。次の日食べてもおいしいです。ブロック肉は脂身と赤身がきれいに層になっているモノの方が煮たときにキレイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 約800g
  2. ○酒 1カップ
  3. ○砂糖+黒砂糖 大さじ5+大さじ1
  4. ○醤油(九州の甘め使用) 35cc
  5. ○鰹だしの素 小さじ1
  6. ○アクを取ったゆで汁 1.5カップ
  7. 仕上げの醤油 10~30cc

作り方

  1. 1

    豚バラ肉をたっぷりの水で1時間煮込む。沸騰してきたらアクをとりながら。竹串でスッと通るようになるまで。

  2. 2

    ○全部を入れたお鍋に、切った豚肉を入れ落としぶたをして再び1時間弱火で煮る。※ゆで卵なんかも一緒煮ても美味しい~。

  3. 3

    (味を見てみて、もう少しのようならさらに残りの醤油を足して)20分煮つめる感じでできあがり。

  4. 4

    豚角煮丼にしても美味(´∀`)
    調味料と煮るとき、セロリとゆで卵、ショウガをお好みで一緒に煮るのもよし☆

  5. 5

    ★1の途中、水が足りなくなったらブロックが鍋ひたひたになるくらいまで継ぎ足しながら煮込んでください。

  6. 6

    ★豚肉は大きめに切った方がいいかも!煮込んでいるとだんだん縮んでくるよ~

  7. 7

    ★1の煮込むとき、長ネギの青い部分1本としょうがスライスも一緒しても。国産のときはそうしたりします。なければないでよし!

  8. 8

    ★酒が多い?と思っていても最終的には酒臭さはなくなるので大丈夫。豚のゆで汁はアクを取っておいたきれいなゆで汁にしてね。

  9. 9

    ★醤油は九州のもの使用です。なので甘めになってます~。そうじゃないときは醤油を少し控えて砂糖を少し増やしたらいいかな?

  10. 10

    ★最後の醤油は入れる時もあれば入れないときも。肉の量が少ないときなんかは入れません。煮詰めるときは時々面をかえてね。

  11. 11

コツ・ポイント

今回は豚肉が少ないときは調味料全体も少し減らして調節してください。味が濃いめかな?と思ったときは、最後の醤油は入れなくても可。黒砂糖がなければ全部砂糖でもいいです。ブロックは国産ではない方があっさりのような感じがします。お好みで使い分けを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bukutoru
bukutoru @cook_40027932
に公開

似たレシピ