夏みかんのマーマレード

acoeday
acoeday @cook_40033245

酸っぱい夏みかんでさっぱりしたジャム風マーマレードです♪クラッカーやパンのお供に。
このレシピの生い立ち
お友達のお家で採れた無農薬の夏みかんを毎年頂くと、いつも作るマーマレードです。
実は、絞ってもイイですが、キレイに潰さないように薄皮を剥いて煮る方がジャムのようで美味しいかなと思って、今回は絞りませんでした。

夏みかんのマーマレード

酸っぱい夏みかんでさっぱりしたジャム風マーマレードです♪クラッカーやパンのお供に。
このレシピの生い立ち
お友達のお家で採れた無農薬の夏みかんを毎年頂くと、いつも作るマーマレードです。
実は、絞ってもイイですが、キレイに潰さないように薄皮を剥いて煮る方がジャムのようで美味しいかなと思って、今回は絞りませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

夏みかん3つ分
  1. 夏みかん(無農薬) 3個(約400g前後)
  2. 砂糖 夏みかんとほぼ同量(お好みで調整)
  3. 1800ml(9カップ)

作り方

  1. 1

    夏みかんは洗剤の付いてないスポンジでしっかり汚れを落とし、皮を剥く。

  2. 2

    皮を幅1~1.5cmにして薄く刻む。
    刻んだ、皮はボールまたは鍋に水と一緒に漬けておく。
    (一晩、最低3時間は漬けておく方がペクチンが出ます)

  3. 3

    実はキレイに薄皮と種を除き、小さめにばらばらにしておく。

  4. 4

    2に砂糖を加え、弱火で煮る。

  5. 5

    4の皮が透き通ってきたら、3の実を加えてさらに煮詰める。

  6. 6

    とろっとなってきたら、少しすくって冷蔵庫で5分ほど冷やしてみる。ジャム状になったら、OK!
    ぽてぽてに煮詰めると、冷めると硬くなります。お好みで♪

  7. 7

    煮沸消毒した瓶に熱いうちに詰め、蓋をしっかりして出来上がり!

  8. 8

    【2009年5月追記】
    カワイイラベルを貼ってお友達にプレゼント♪

コツ・ポイント

皮を漬けておくのはアルミや金属の鍋よりホーローやガラスのお鍋の方が良いみたいです。
ちょっとシャバシャバかなって位にいつもなってしまいますが、ソースぽくってそれも美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
acoeday
acoeday @cook_40033245
に公開
簡単、美味しい+見た目も美味しい!をめざしてます。
もっと読む

似たレシピ