魚を食べよう☆太刀魚の竜田揚げ

いつもの竜田揚げに甜麺醤(テンメンジャン)のコクとまろやかさがプラスで美味しい♡
このレシピの生い立ち
いつも、太刀魚をあっさり塩焼きにすると、唐揚げが美味しいよと、主人からのリクエストが常。そうだ、竜田揚げにしてみようと、探したら、赤味噌入りのianoさんのさばの竜田揚げを発見!!!赤味噌が無いので、甜麺醤に変えてみりんをお酒に変更させて頂きました♡ ianoさんの自信作だけあって、どんなお魚にも合うと思います♡ 是非、お試しを~♫♬
ianoさん、美味しいレシピをありがとうございます♡
魚を食べよう☆太刀魚の竜田揚げ
いつもの竜田揚げに甜麺醤(テンメンジャン)のコクとまろやかさがプラスで美味しい♡
このレシピの生い立ち
いつも、太刀魚をあっさり塩焼きにすると、唐揚げが美味しいよと、主人からのリクエストが常。そうだ、竜田揚げにしてみようと、探したら、赤味噌入りのianoさんのさばの竜田揚げを発見!!!赤味噌が無いので、甜麺醤に変えてみりんをお酒に変更させて頂きました♡ ianoさんの自信作だけあって、どんなお魚にも合うと思います♡ 是非、お試しを~♫♬
ianoさん、美味しいレシピをありがとうございます♡
作り方
- 1
太刀魚は、内臓とかを綺麗に出して、洗って水分を拭き取り、6切れに削ぎ切りにする。(少しでも味がしみやすくなるようになので、ぶつ切りでもOKです)
- 2
ビニール袋に●印の調味料を入れて混ぜ、(1)の太刀魚を入れて漬け込む。
(20分位) - 3
片栗粉を付けてサラダ油(180℃位)で、カラリと揚げて出来上がり♫♬
コツ・ポイント
洗ったお魚はしっかり、水分をふき取ってくださいませ。
味が付いているので、焦がさないように揚げて下さいね。
片栗粉を付けるときも、ビニール袋に片栗粉を入れて、水気(漬け込み調味料)を切ったお魚を入れて、振るとまんべんなく片栗粉が付きまぁす。
似たレシピ
その他のレシピ