小松菜の中華風スープ

けんなおちゃん @cook_40047274
とっても簡単!メインが中華であともう一品!?って時におススメです!!
このレシピの生い立ち
いつもはコンソメやブイヨンを使いますが、中華風にしたかったのでごま油を使ってみました☆
小松菜の中華風スープ
とっても簡単!メインが中華であともう一品!?って時におススメです!!
このレシピの生い立ち
いつもはコンソメやブイヨンを使いますが、中華風にしたかったのでごま油を使ってみました☆
作り方
- 1
鍋にごま油を入れて熱し、食べやすい大きさに切った小松菜の茎を入れてさっと炒める。次に葉っぱの部分も入れてさっと炒める。
- 2
鍋に水を約3カップ入れて沸騰させる。沸騰したら弱火にしワンタンを入れる。醤油小さじ4とおろししょうが1/3で味をととのえる。(塩コショウを少々いれてもOK)
- 3
ときほぐした卵をおはしで回し入れて、ふたをして30秒たったら火を止める。
コツ・ポイント
卵を入れる前に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけるとより中華っぽくなります☆
似たレシピ
-
うちの定番!ふわふわ卵の本格中華風スープ うちの定番!ふわふわ卵の本格中華風スープ
調味料さえあれば、あとは玉葱と人参だけでできるので、とっても安上がり♪中華なメインのおかずの立派なサイドになります☆ erykah☆★ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17544217